コンテンツへスキップ

padmacolors

– colori padma –

  • home
  • about
  • site antenna
  • minecraft
  • privacy policy
  • 🔍
  • tumblr
  • instagram
  • facebook
  • twitter
padmacolors
  • 書籍

堪忍箱

投稿者: padmacolors2008/09/212021/01/17 コメントはありません

蓋を開けたら最後、この近江屋に災いが降りかかる…。決して中を見てはいけないというその黒い文箱には、喪の花・木蓮の細工が施してあった―。物言わぬ箱が、しだいに人々の心をざわめかせ、呑み込んでいく表題作。なさぬ仲の親と子が互 […]

続きを読む
  • 映画・フィルム

BONES ―骨は語る― シーズン2

投稿者: padmacolors2008/09/212021/01/17 コメントはありません

レンタルして観ました。 ディスク4と5と6。 法人類学者テンペランス・ブレナンとFBI捜査官シーリー・ブースがコンビを組んで数々の難事件を解決していく『BONES』。骨から事件解決を導き出すという独特の視点から生まれる多 […]

続きを読む
  • 携帯端末

Apple 超コンパクト USB 電源アダプタ交換プログラム

投稿者: padmacolors2008/09/212021/01/17 コメントはありません

これ、「超コンパクト」なんたらって名前なんだぁ。 「超」って(苦笑)。  本家では「Ultra」ってなってるんだなぁ。 それはさておき、この電源アダプタに不良があるみたいで、リコール対象になったみたいです。 アップルでは […]

続きを読む
  • パソコン

使わないものを無効にしまくる

投稿者: padmacolors2008/09/202021/01/17 2件のコメント

2008092001 posted by (C)padmacolors ウチのWindowsマシンには現在、「げりらっパと相性悪い」説があり、また「モヤさまと相性良い」説があり、すごい気分屋なので困ってる...っていうか […]

続きを読む
  • 音楽

サラヴァ !(高橋幸宏)

投稿者: padmacolors2008/09/192021/01/17 コメントはありません

急な仕事の合間にエントリー。 今聴いてます。 これいいなぁ。 78年6月発売のソロ第1作目。パリを舞台に繰り広げられる物語に、坂本龍一によるゴージャスなオーケストラ・アレンジ、吉田美奈子、山下達郎といった豪華メンバーの参 […]

続きを読む
  • 書籍

幕末会津藩主・松平容保

投稿者: padmacolors2008/09/192021/01/17 コメントはありません

松平容保は慶喜や春岳が放り出してしまった後も京都に残り治安を守ろうと尽力した。しかし、会津藩を最悪の悲劇から救うチャンスを逃がしてしまった。激動の時代の中枢を生き抜き、新撰組に活躍の場を与えた男の実像に迫る。  幕末の会 […]

続きを読む
  • 音楽

デトロイト・ メタル・シティって

投稿者: padmacolors2008/09/182021/01/17 コメントはありません

それ(デトロイト・ メタル・シティ)はいいんだけど、「あまいあまいあまいあま〜い」ってのが有線聴いてて気持ち悪いんで、かえってかえって(その映画の本題に立ち戻って)デスメタルってそもそも...と思い返したら私、デスメタル […]

続きを読む
  • パソコン

Catalyst Software Suite 8.9

投稿者: padmacolors2008/09/182021/01/17 コメントはありません

Catalyst 8.9がリリースされておりましたので早速アップデート。 色んな不具合が修正されているっぽいです。

続きを読む
  • 携帯端末

FlyCastでJapan-A-Radioを聴いちゃう

投稿者: padmacolors2008/09/182021/01/17 コメントはありません

2008091801 posted by (C)padmacolors Macの手書き説明書さん経由、インターネットラジオ聴きまくりなApp「FlyCast」。 前に「AOL Radio」の記事を書いた位、私はiPhon […]

続きを読む
  • 書籍

使ってみたい武士の日本語

投稿者: padmacolors2008/09/182021/01/17 コメントはありません

町人が「いっぺえやんねえ」なら、武士は「一つまいろう」と言った。平和が続き武士が「戦うもの」でなくなった江戸時代、武士を武士たらしめていたのは、身分社会の規則と武士の文化であり、その文化の中でも一番根底にあったのが、武家 […]

続きを読む

投稿ナビゲーション

«過去の投稿 1 … 277 278 279 280 281 … 305 次の投稿»

Search

カテゴリー

  • パソコン (330)
  • マインクラフト (920)
    • マイクラ日記 (247)
    • 続々マイクラ日記 (354)
    • 続マイクラ日記 (312)
  • よもやま (356)
  • 携帯端末 (141)
  • 映画・フィルム (382)
  • 書籍 (320)
  • 音楽 (640)

アーカイブ

WordPress テーマ: ThemeZee の Harrison