イタリアの音楽家 Aldo Parente の、Franco Maria Giannini 名義での唯一作。 1974 年リリース。 名義があちこちあったり、バンドに在籍していたこともあるそうですけれども、アルバムとして […]
続きを読むImages ’74–’84 (Fox)
ソングライター/プロデューサーKENNY YOUNGが英国でWOODEN HORSEのシンガー、SUSAN TRAYNORやHERBIE ARMSTRONGらとともに結成した70’Sフォーク・ポップ・バンド、 […]
続きを読むFat Larry’s Band
相撲取りのような体格の Larry James(1987 年に享年 38 で没)率いる Fat Larry’s Band は 8 人だか 9 人だかの大所帯ファンクバンドなんではありますが、私にとっては「優秀 […]
続きを読むEdu Dori & Marcos (Edu Lobo, Dori Caymmi & Marcos Valle )
2018 年の邂逅。 作曲家であり歌い手さんである 3 人が自分以外の相手の曲を歌うという、ある種すごいアルバム。 ですからクレジット的には名前が出ているのは歌ってる人のことで、作曲者とは違うという。 それにしても 3 […]
続きを読むDiana & Marvin (Diana Ross & Marvin Gaye)
ダイアナ・ロスとマーヴィン・ゲイというモータウンの二大スターが顔を合わせたデュエット・アルバム。スタイリスティックスの名曲として知られる「ユー・アー・エヴリシング」「ストップ、ルック、リッスン」、ヒット曲「噂の二人」など […]
続きを読むVery Special (Debra Laws)
本ブログ的には Eloise Laws の妹ということになるのですが、一般的には著名なフルート奏者の Hubert Laws であったり Earth, Wind & Fire に一瞬在籍していたサックス奏者の R […]
続きを読むCircles (City Limits)
Philadelphia International Recordsの関連レーベル「TSOP」から登場した男女混声の4人組。多くのフィリー・ソウル作品にコーラスで彩りを添えていた女性シンガー、テリー・ウェルズもメンバーの […]
続きを読むMidnight Love Affair (Carol Douglas)
Eddie O’Loughlin 周辺に疎かった(そもそも知らなかった)ので Midland International というレーベルだって知らなかったし John Travolta がここからアルバムを何 […]
続きを読むStrawberry Letter 23 Live (Brothers Johnson, The)
2003 年にカルフォルニアはオークランドでラジオ局 KBLX の主催で行われたフェスのライブ録音盤。 DVD もボーナスでついている盤もありますけど、触れないでおきます。 っていうか何曲かは YouTube に上がって […]
続きを読むSushi. Roti. Reibekuchen (Brian Eno, Holger Czukay, J. Peter Schwalm)
相変わらず国内盤を買っているのにライナーノーツを自宅に置きっぱなしにして読むのを忘れている私でありますが、1998 年 8 月にドイツはボンで行われたライブ、というかインスタレーションの模様。 インスタレーションでありま […]
続きを読む