結局この Brides Of Funkenstein というボーカルグループに Val Young が在籍していたのか、在籍していたとしたらいつ頃のことなのか、まったくわからない始末。 ということで Val Young […]
続きを読むThe Poet (Bobby Womack)
Bobby Womack という人は私には印象が薄い。 出発点が Womack Brothers だというのも後から知ったくらいで、なににつけギターを抱えた写真ばかり目にするので歌もちょっとは歌うギタリストなのかと思った […]
続きを読む1巡目 入庫
ということで攻略済みの砂漠一帯から戻ってまいりました。 寺院からは全て、すなわち射手の壺の欠片、鉱夫の壺の欠片、頭蓋骨の壺の欠片そして宝物の壺の欠片を入手し、井戸からは醸造家の壺の欠片が入手できました。 これら、入庫です […]
続きを読むPanorama (Blu-Swing)
デビュー16年を迎え国内外で活動するBLU-SWINGの通算6枚目となるフルオリジナルアルバム!BLU-SWING通算6枚目のフルアルバム『Panorama』は日本人アーティストとして世界にアプローチする上で、自身のアイ […]
続きを読むGimme Something Real (Ashford & Simpson)
Ashford & Simpson のディスコグラフィを眺めると、Capitol 移籍後のアルバムをそんなには聴いていないことがわかります。 というか Warner 時代の、特に Is It Still Good […]
続きを読む砂漠の井戸は少ないし、砂も少ない
壺の欠片を探しに一度来ている砂漠を再調査。 井戸って生成率が低いんですって。 だのでコピーワールドでスペクテイターにして探しました。 スポンジを使ってもいいのですが、土とか砂とかで埋めて水源を除去しました。 そしてその土 […]
続きを読む砂漠に向かう
リストを眺めて、クラフトでなんとかなる旗の模様の素材をチェック。 クリーパーの頭の次にめんどくさそうなウィザースケルトンの頭蓋骨はちょうど入庫していました。 あとはどっかでフランスギクとツタを拾ってくればいいかな。 って […]
続きを読むThe Suite (Aragorn)
オーストラリアのジャズロックバンド Snakes Alive ・・・いや、これ自体が唯一作をテストプレスしただけで解散したような尋常じゃないバンドだから・・・オーストラリアのジャズロックバンド Stepps の前身バンド […]
続きを読むクリーパーの頭って・・・
こうやって見るといつだかすぐわかりますよね。 旗の模様の中で「クリーパーの頭の模様」っていういかにもめんどそうなのがありまして、まぁこれもエンドの鍛冶型みたいに最後に回すとするかなぁとは思いつつ、軽く調べるだけ調べてみま […]
続きを読むSongs For Evolution (Anglo Saxon Brown)
アルバムを残さなかった Ujima が Anglo Saxon Brown となり、アルバム 1 枚をリリースして Silk となる。 アルバムから見るにちょっとむさ苦しそうな雰囲気を与えるも、紅一点 Debra Hen […]
続きを読む