そもそも近場が暖かい海域なので、本拠地に戻って再度調査。 これが暖かい海域の海底神殿。 石系じゃないのね、初めて見たかも。 砂漠で経験済みですから、怪しげな砂の区別もすぐつくよ。 発掘したよー。 のこりふたつ。 フグはト […]
続きを読むNovela (Céu)
私の中では Céu は 2016 年の Tropix で終わってしまっていた。 オリジナルとしては 2019 年の Apká! があったようですけど存在すら知らず、よって未聴。 また、どういう内容なのかわかりませんけれど […]
続きを読むCaston & Majors (Caston & Majors)
古くは Chess で作曲活動をしてきた Leonard Caston が Motown に移り、妻で歌手である Carolyn Majors と共に制作した唯一作。 1974 年のリリース。 CD 化に際してこれでもか […]
続きを読むここは暖かい海域なのか冷たい海域なのか
おお、大きな海底遺跡だなぁ!なんて思いがちなんですが、これは神殿。 君子危うきに近寄らず、であります。 新たな砂漠を発見しましたので、端っこ端っこに目印をつけつつくまなく捜査です。 最初の井戸で出ました、両腕を挙げた人の […]
続きを読む海底遺跡まわり
砂漠の残り、っていうかあとは井戸から両腕を挙げた人の壺の欠片が出ればオッケーなんですが、そうそうそこらに砂漠があるでなし、これは置いといて次の目的地に向かいます。 それは海底遺跡。 海底遺跡っていっても暖かい海域のそれと […]
続きを読むYoung Hearts Run Free (Candi Staton)
アマゾンへのリンク先は Warner に移籍してからの最初の 2 枚のアルバムの 2in2? 2in1? でありまして、CD を買うんだったらこれがお得なのではないでしょうか。 Fame 時代の 3 枚のアルバムも、いか […]
続きを読むFunk Or Walk (Brides Of Funkenstein, The)
結局この Brides Of Funkenstein というボーカルグループに Val Young が在籍していたのか、在籍していたとしたらいつ頃のことなのか、まったくわからない始末。 ということで Val Young […]
続きを読むThe Poet (Bobby Womack)
Bobby Womack という人は私には印象が薄い。 出発点が Womack Brothers だというのも後から知ったくらいで、なににつけギターを抱えた写真ばかり目にするので歌もちょっとは歌うギタリストなのかと思った […]
続きを読む1巡目 入庫
ということで攻略済みの砂漠一帯から戻ってまいりました。 寺院からは全て、すなわち射手の壺の欠片、鉱夫の壺の欠片、頭蓋骨の壺の欠片そして宝物の壺の欠片を入手し、井戸からは醸造家の壺の欠片が入手できました。 これら、入庫です […]
続きを読むPanorama (Blu-Swing)
デビュー16年を迎え国内外で活動するBLU-SWINGの通算6枚目となるフルオリジナルアルバム!BLU-SWING通算6枚目のフルアルバム『Panorama』は日本人アーティストとして世界にアプローチする上で、自身のアイ […]
続きを読む