この階段の分だけ露天掘りをしたんだなって考えると、よくまぁやるよね・・・っていう Y:-15 です。 その配置が会場内になってしまって残念なスケルトンのスポナー。 ゆくゆくは破壊してしまうんですけど今のところは部屋内のチ […]
続きを読むDisco-Voador (Arnaldo Baptista)
Arnaldo Baptista が Sergio Dias の弟だなんて知らなかった。 いや知らなかったで済まされる話ではなくて、トロピカリア(トロピカリズモ)の本をあたしゃ読んでいるし(買ったし)、知ってて当たり前っ […]
続きを読むSergio Dias (Sergio Dias)
Sergio Dias のソロ1作め(1980 年リリース)。 Sergio Dias って誰だよって話ですけどナメてかかっちゃいけない。 あの恐怖の Os Mutantes のメンバーですから。 とはいえ、Os Mut […]
続きを読む森の洋館の地下を露天掘り Y:-12
見栄えよいスクショにしようって言った次の層でもうこうだ。 な、森の洋館の地下を露天掘り Y:-12 です。 そういえばって忘れてましたけど、久しぶりに近場の溶岩溜まり。 いつか埋戻ししますね。 会場の内周を掘っていたとこ […]
続きを読む森の洋館の地下を露天掘り Y:-9 その2
いつもより余計にガラスの壁をこさえました。 隅っこのところ、削ります。 とりあえずこれだけ。 次の層でもっと大胆に削る予定です。 晶洞の天井に胞子の花があり、胞子を飛ばしています。 いつかはこの晶洞も取り壊す運命であり・ […]
続きを読む森の洋館の地下を露天掘り Y:-9
こう、これから Y:-9 まで掘り下げますよっていう予告スクショをば、もうちょっと見栄え良くしようよっていう話ですおはこんばんちわ。 森の洋館の地下を露天掘り Y:-9 であります。 ここのところ晶洞がやたらに出現するん […]
続きを読むLemmings (Bachdenkel)
During their Time in France a Number of Recording Sessions were Undertaken, an Early Single Resulted (Through […]
続きを読むLogicool MX MECHANICAL 赤軸
KeyChron K4 (V2) を少々使い、やはり慣れなかった箇所が引っかかって引っかかって、そもそもガジェット好きではない私としては連続というくらいの勢いで、買いました MX MECHANICAL をば。 なのでどう […]
続きを読む森の洋館の地下を露天掘り Y:-6
露天掘り Y:-6 であります。 右奥の繁茂の洞窟は高低差が激しく、そのせいもあって段々になってるところも多いのですが、そこからちょっと延びたところを一応は確認したく進んでみたら丸石が。 そう、スポナーでした。 しかもス […]
続きを読む森の洋館の地下を露天掘り Y:-3
森の洋館の地下を露天掘り、Y:-3 であります。 いよいよ負の数になってまいりました。 基本的にこれからは深層岩だらけになり、採掘しては捨て、というのを繰り返す・・・かなり単調な作業に入ります。 私自身は最高に好きな作業 […]
続きを読む