Pandoras という名前のバンドは星の数ほどいるのかと思っていたけどそんなでもなかった。 よって Pandoras といえばこれ、っていうことでいいのかしらん。 1984 年リリースのデビューアルバム。 結成が 19 […]
続きを読む化石二景
地下道を掘っていて当たることはないのですけど、洞窟の先によくあるのが化石。 ダイヤモンドが多いものでしたっけ? ということで周囲を掘り進めます。 でも全景を露わにしてもこれなんだったっけ?感がすごいのが化石。 次の化石。 […]
続きを読むOs Brazões (Os Brazões)
1977 年の自身のソロ唯一作 Black Soul Brothers をリリースしてその 30 年後に亡くなった Miguel de Deus は、そのリリース以前に 2 つのバンドに在籍していたことが確認されています […]
続きを読むHappy Together (Odyssey)
その現役時代に 5 枚のアルバムをリリースした Odyssey (US – NY) はそもそも1968 年に結成されたファミリー・グループだったそうな。 ファミリーっていうか姉妹ボーカルグループというべきか。 […]
続きを読むトライアルチャンバー(試練の間)
結論から言うと地下道を作っている間に 3 つの試練の間に出会ったんです。 試練の間は狼を連れていけば簡単ですよ、っていう経験があったにもかかわらず連れてくるのを毎回忘れたりと陽気な俺様ではありましたけど、私の目的はここの […]
続きを読むSmilin’ (Nineteenth Whole)
コレクター垂涎のザ・ウドゥン・グラス・フィーチャリング・ビリー・ウッテン『ライヴ』と同じメンバーに加え、ギターにコーネル・デュプリー、エンジニアにルディ・ヴァン・ゲルダーらを迎えて制作されたザ・ナインティーンス・ホール名 […]
続きを読む地下道中
これを書いているのは 3/31 そして長い事日記を書かなかったのでスクリーンショットが貯まりに貯まり、最初の画像 これが 2/18 のタイムスタンプで、見れば地下通路の脇にこさえた自動製錬器だというのはわかるんですけど、 […]
続きを読む地下通路を掘る
次の露天掘り会場も決まりましたんで、一度本拠地に戻ります。 こうだよ荒野だったんだよなぁ・・・金インゴットもかなり採れたし、ありがたかったなぁ。 次の本拠地に沿って作った階段は X:-5901 であります。 運よく露天掘 […]
続きを読むSoulful Road (New York City)
New York City ってぽっと出のボーカルグループだとばかり思っていたんだけどさにあらず、だった。 どうりで環境に恵まれていたわけだ。 Soulful Road は 1974 年リリースのグループ 2 枚目そして […]
続きを読むあるていどまで準備
縄張りしてあったところに手を加えます。 念の為に柵とガラスを多めに持ってきてあるので、ガラスについてはある分全部使い切ります。 基本的には水域との壁となります。 三方のかなりが海にかかっているので、こりゃ相当なガラスの量 […]
続きを読む