Bond Bergland は、あの Factrix に在籍していた(おそらくは)ギタリストで、この(おそらくは)唯一と思われるソロ作(1986年リリース)の後、Saqqara Dogs というバンドを編成してこれまた( […]
続きを読むBlues Obituary (The Groundhogs)
ライブがグンバツなバンドだというので本来であれば Live at Leeds から聴き始めるべきだったんだろうけど、ここは 2nd を。 っていうかこれしか持っていない。 っていうかブルース死亡記事、っていうことでいいの […]
続きを読む部落 – チョ・ジヒョン写真集
在日韓国人カメラマンが見た’70年代日本。約3万カットのなかから選んだ本書収録写真は、1970年代の都市・農村・漁村・山村の貴重な生活誌であり、そこに生きる人々の表情を見事に写しとっている。 題名からこのあらすじまで辿る […]
続きを読むGroovin’ You (Harvey Mason)
AORテイスト全開のナンバーから、フロアを揺らすダンス・トラックまで。ハービー・ハンコック『ヘッド・ハンターズ』への参加で名を高めた人気ドラマーが、シンガー・ソングライターとしての才能を発揮した一作。デヴィッド・フォスタ […]
続きを読む続マイクラ日記 191日目 露天掘り(Y:56その1)
ビーコン置いて効率良くなった露天掘り、再開するもとにもかくにも村人がウザい。 いったいどこから侵入してくるんだと、その実ちゃんとは調べずにおったのですけれども、 どんどん流入してくるのでありまして、いよいよ重い腰を上げて […]
続きを読む続マイクラ日記 190日目 露天掘り(ビーコンを求めてその4)
ネザースターを入手したんで、黒曜石とガラスとでビーコンをクラフトします。 そしたらビーコンを任意の場所に置けばいいんですが、もうちょっと仕組みがあって、一定の種類の鉱石ブロックを下に置くとレベルがあがるんだそうです。 詳 […]
続きを読む続マイクラ日記 189日目 露天掘り(ビーコンを求めてその3)
ウィザーの召喚そして戦闘も、よくよくみればウィザースケルトンとのそれと大きくは変わらず、アンデット特効のエンチャントがついたダイヤの剣、そしてダメージ減のエンチャントがついた防具を装備しておきますです。 んで、召喚に必要 […]
続きを読む続マイクラ日記 188日目 露天掘り(ビーコンを求めてその2)
以前、さんざん歩き回ってようやくに見つけたネザー要塞、今回はあっという間に見つかりました。 っていうか、ゲート出たら向こうに塔があるってもんだ。 こりゃ嬉しいね。 でも、溶岩湖が間にあるっていうね。 だもんで丸石で橋を渡 […]
続きを読む続マイクラ日記 187日目 露天掘り(ビーコンを求めてその1)
効率よく採掘をするにはなにしろビーコンがあるといいんだと息子くんが言う。 ビーコン(Beacon)は、光線を空に投射し近くのプレイヤーにステータス効果を与えることができるブロックである。 https://minecraf […]
続きを読む続マイクラ日記 186日目 露天掘り(Y:59 ~ Y:56)
さてさて、露天掘りを開始します。 まずは地表からのアクセスを確保。 こういうレイアウトで一番下まで階段を作ります。 常にちょっと多め(下め)に階段は作っておきます。 まだ層の浅いところ限定なんですけど、スコップが活躍する […]
続きを読む