古代の残骸を求めて(ブランチマイニングその3)

前回でそれなりの範囲を(溶岩を被りながら)ブランチマイニングし、それなりの古代の残骸をゲットしたのでありますが、これでこのままここを放置するのもしのびないっていうか、対面にあたる同範囲は溶岩があんまりない筈(陸地だし)なんでもったいないからこっちもいっとくか!っていう事になりました。

古代の残骸は露出することはないそうなんで、深めのところをただただブランチマイニングすることとなります。 ブランチマイニングすると露出面が豊富に生成されますんで Mob がスポーンするようになるんですよね。

それでずっと同じような装備でブランチマイニングしてました。 金の装備(今回はヘルメット)をつけてブランチマイニングしてたってわけなんですけど、金の装備である意味がなかったんですよね。 ゾンビピグリンが群れになって集まっている地表ならともかく、ポータルから会場まで一気にトロッコで移動しますし基本トンネルよろしくしてありますので、こういうふうに一直線の場面で遭遇してる分には大軍で襲ってくることもありませんでしたし、ダイヤ装備で固めてよかったんですよ。 全部終わってから気がつくって・・・。

ところでブランチマイニングの方法なんですけどもさ、前にも書いたかもしれないけどそれはオーバーワールドのそれだったと思うし、なにしろ復習がてら書いておきますね。

ブランチマイニングは基本、一直線に3層を掘り進みます。 基点に留まったまま掘り進められるのは向こう5ブロックなんで都合15ブロック。 しかもここはネザーなんで、粘度のまったくない強烈なスピードで流れる溶岩に備えなくてはなりませんので、初手が大事。 真ん中の層の向こう2ブロックを掘り、その(2ブロック目の)下のブロック(1層目に相当します)を掘ります。 これで溶岩はこっちに向かって流れてきても1層目のところで止まります。 えっと、自分の手前の1層目にブロックがあるのでそこで止まる、と。

続けて2層目を届くまで(5ブロック目まで)掘り、

1層目のブロックを、手前の1ブロックを外して3〜5ブロックまで掘り、

3層目のブロックを、手前の1ブロックを外して2〜5ブロックまで掘ります。

そしたら1層目の3層目の手前ブロックを掘り、完了となります。

溶岩に面するところを掘ると、こういうふうにこっちがわに流れてきますけど、1層目手前のブロックがあるおかげで無事なんでありまーす。

ということで対面がわの 100 * 50 * 15 の採掘結果はこんな感じでした。 火打石が多いのは幸運エンチャントのダイヤスコップに持ち替えたからで、こいだけの砂利を採掘したってことでもあります。 会場に1ラージスタックくらいありますから砂利は。

古代の残骸は29個。 前回が28個だったんで、だいたいこのくらいの確率になるんですね。

 amazon | yodobashi