エンチャント本を前の本拠地まで取りに戻る、と。 これまでに露天掘り会場の中心部分に螺旋階段状に敷設していた線路を、家畜連を岩盤近くまで退避させる折に撤去したのでした。 だので繋がってる線路はないのでした。 よって新たに都 […]
続きを読む森の洋館の地下を露天掘り Y:-12 そして
通常営業な森の洋館の地下を露天掘り Y:-12 でありました。 いつもどおり内周を掘って升目に掘って、それぞれのブロックを・・・眠い目をこすりながら半ばうつらうつらしながら・・・掘ってまして。 えっと、ホットバーの左から […]
続きを読むOn A Day Of Crystaline Thought (Pete Fine)
Pete Fine の記事がなななんと Yahoo! に載ってる!と思ったら、バンド時代の唯一作とソロ 1 作目が CD 再々発されるとのことでした。 元となったバンド Flow と氏のあれこれは記事を読んでいただくとし […]
続きを読む森の洋館の地下を露天掘り Y:-9
番外(家畜連を最深層まで退避)があったので Y:-9 は存外に時間がかかりました。 このスクショが 7/26 で、最後の収穫のスクショが 8/2 なので、1 週間もかけちゃった。 繁茂の洞窟を隔てるガラスの壁は予想以上・ […]
続きを読むClive Chin Presents Randy’s Dub
知らなかったんですが、Randy’s Studio 17 のドキュメンタリー映画「Studio 17 – The Lost Reggae Tapes」がちょいと前にあったらしいですね。 全然知らな […]
続きを読むFor The Love Of You (V.A.)
どういう経過だったのか今となってはわからないのが、2020 年にリリースされ大好評だったこのラヴァーズ・ロックのコンピレーションの第 2 弾がまさかの楽曲差し替えと相成ったこと。 2021 年にリリースされ、1 年経って […]
続きを読むTamba (Tamba Trio)
1974 年リリースの俗称 Black Tamba・・・なんだけど、今調べてみたら同じ RCA Victor でもジェット機内のイラストのバージョンもあるみたいで困惑・・・なんだけど(繰り返し)、更に調べてみたら Thi […]
続きを読むWhite Plains
ソフトロックっていうことであれこれ調べていて、このブログの WordPress 以前の投稿しかない(つかり現存しない)ものがあるよなぁっていう話になりました。 その頃なんですよね、ソフトロック聴き漁ったのって。 だのでロ […]
続きを読むPreparing for the Millenium (Ballroom, The)
コンピレーション。 その名のとおり、Millenium の前身ともいえる Curt Boettcher 率いる Ballroom の未発表・・・ほぼすべてが未発表・・・楽曲集。 なにしろ最初の 11 曲は(コロムビアから […]
続きを読むA Gift Of Song (Sandpipers, The)
Sandpipers のことを誤解しているのは、そんなにアルバムを持っていないというのがまず第一にあるものの、ついついアルバムジャケットで判断してしまうためであり、その点で言えば、っていうか言わせろジャケットだったら S […]
続きを読む