ジャズ歌手であり俳優でもある(知らなかった)Nancy Wilson は、その 20 年に渡る Capitol 時代の最後半でソウルに傾くんですが、これがすごい。 1976 年リリースの本作である This Mother […]
続きを読むShine (Mo’Kalamity)
For Mo, who listened to her inner voice throughout her creative process, leading to recording the album on thr […]
続きを読むCity Of Angels (Miracles, The)
スモーキー・ロビンソン脱退後のミラクルズの起死回生作となった4作目で、ビリー・グリフィンのハスキー・ヴォイスによるスウィート・メロウ満載の名盤。全米NO.1ヒット「ラヴ・マシーン」の他、日本でヒットした「チャイナタウンの […]
続きを読むボートで運ぼう
ただ村人を追い込むだけではようよう移動してくれないので、線路敷設以外の方法で村人を運ぶことに。 なんと陸地でもボートで運ぶことができるのを知り、さっそくやりました。 こつをつかめばあんがい簡単。 段差部分は運べないので階 […]
続きを読むFlying High Together (Smokey Robinson And The Miracles)
どちらかといえば Smokey Robinson という人を毛嫌い・・・とまではいかないにしろ聴きたいなぁと思わずに来たのは、だって超有名じゃんっていうのがほとんどの理由で、それならばどこでも聴けるしおすしってな話でした […]
続きを読む線路とりやめ
今までのことは、っていうか昨日のことは忘れましょう。 昨日の朝のバックアップに戻し、再度訪問です。 すごいよバックアップ。 何事もなかったかのようだ(あたりまえ)。 露天掘り会場に向かう前に村をもう少し丹念に調べることに […]
続きを読むBlack Soul Brothers (Miguel de Deus)
Miguel de Deus はブラジルのミュージシャン。 Os Brazões で 1969 年に唯一作をリリース、1974 年に Assim Assado 名義でこれまた唯一作をリリースしたあと、これまた唯一作となっ […]
続きを読む奥に砂山
アンプリファイド気味の山とその隣りにあった村、そこから先にちょっと歩くと砂山と思しき山がありました。 もうどうせエメラルドなんか出なくても構わないか的なヤケクソ感を漂わせながら、周囲にはそれこそなにも(山岳は)ないだろう […]
続きを読むDancin’ With Melba (Melba Moore)
Melba Moore でそれかYO!って思った貴方、ちょっときいてほしい。 もしかしたら長くなるかも知れないけど余計なところはサパっと省略するからぜひきいてほしい。 Melba Moore というと、多かれ少なかれ所属 […]
続きを読むUnited (Marvin Gaye & Tammi Terrell)
アマゾンのリンクはオリジナルアルバム 3 枚に未発表テイクや Tammi Terrell のソロなどをぶっこんだコンプリート盤なのだそう(未所持)。 この値段だったら買い足してもいいかなぁって思うくらいの素晴らしさ。 M […]
続きを読む