Zweisteinの存在を知ったのは案外前で、マーキーから刊行されたジャーマンロックうんたらかんたら(なんと紛失してしまい、手元にない!)・・・あぁ、ジャーマンロック集成ですか・・・を読んでの事なんです。 なんかすごい紹 […]
続きを読むSophos Anti-VirusというMac OS X用のアンチウイルスソフト
こないだ仕事場のiMacにアンチウイルスソフトを入れようとしたものの、Windowsならいざ知らず、Macで今どんな(フリー)ソフトがあるのかわからず思わずTwitterで質問ぶっこいちゃったりしたんですけど、その時に一 […]
続きを読むFlight 7
Paris matchのアルバムは、見れば何番目のアルバムかがわかるので(数字が入ってる)よもやとは思ったのですけれども、まさかの抜け落ちがありまして、何故が7枚目の作品だけが未入手なんでありました。全然新作がリリースさ […]
続きを読む41歳になりました
今日は私の誕生日。 41歳になりました。 でも何も変わりません。 仕事して妻と遊んで子供と遊んで音楽聴いてDVD観る毎日です。 普通な生活が嬉しいのであります。
続きを読むフロスト×ニクソン
1974年、ウォーターゲート事件の汚名にまみれ、チャード・ニクソンは大統領を辞任する。“アメリカ歴史上、自ら辞任した初の大統領”という不名誉なタイトルをまとうが、事件に関する特赦を得、追訴を逃れ政界を去っていった。しかし […]
続きを読む太陽を盗んだ男
もう3回くらいエントリーしているような気もするけど ごくごく普通の中学教師が、プルトニウムを盗み出して自らの手で原爆を作り上げ、国家に挑戦していく姿を描いた、伝説の監督・長谷川和彦による反体制的ピカレスク・ロマン。一見荒 […]
続きを読む電波系
聖なる啓示から陰謀告発まで…異界からのメッセージを脳で受信する特別な人々「電波系」。1000の電波を受信するモノホンの電波系鬼畜ライター村崎百郎と、因果者/電波人間探訪の権威にして特殊漫画大統領こと根本敬の悪夢の共宴によ […]
続きを読むカプリコン1
世界初の有人火星探検宇宙船が地球に帰還途中で墜落する。しかし、宇宙飛行士は別の場所に幽閉されていた。宇宙開発をめぐる陰謀を描くSFアドベンチャーの傑作。 人類初の有人月着陸はNASAの仕組んだ芝居だった…。大胆な着想で国 […]
続きを読むto the nines
2000年4月にデビューしたparis match(パリスマッチ)が、いよいよ9枚目のアルバムをVictor Entertainmentよりリリース!アニバーサリーイヤーにあたる2010年は、期間限定でボーナストラック2 […]
続きを読む鬼畜のススメ—世の中を下品のどん底に叩き堕とせ!!
「すかしきった日本の文化を下品のドン底に叩き堕とす」ために、卑怯、卑劣をモットーに下品なライター活動をつづける著者が、ゴミ漁りを通して人間とその生活を分析。 改めて読み直してみると、本の作りが時代を感じさせる。 1996 […]
続きを読む