やっとこさ全話観終わったと思ったら、こんなDVDボックスが出るんだそうな。 なんということでしょう、こんな普通にそれぞれのDVDセットを買い集めても同じじゃないか?って思わせる内容は。 居眠り磐音は先日に原作のほうをブロ […]
続きを読むランナウェイズ
そもそも、ジョーン・ジェットとスージー・クワトロの区別がさっきのさっきまでつかなかった当方としては、ランナウェイズの映画を観ることを待ち焦がれてはいたんですけれどもその実、すいませんダコタ・ファニングが。 そんなわけでラ […]
続きを読むサニー 永遠の仲間たち
完璧な夫と高校生の娘に恵まれ、不自由のない生活を送っていた主婦のナミ。 ある日、母の入院先で、高校時代の友人チュナと再会する。 当時、ソウルの女子高へ転校してきたナミを、姉御肌のチュナが仲間に入れてくれたのだった。 個性 […]
続きを読むTrueTypeコレクションフォントからTrueTypeフォントを分割して2ちゃんねるビューアに突っ込む
TTFフォントファイルをiTunes経由でインストールすると扱えるようになるっていう、iOSアプリケーションがありまして、それが2ちゃんねるビューアだったりすると、MS Pゴシックを入れればAAが崩れないじゃん?って話で […]
続きを読むWindows8にしたらCドライブへのアクセスが激増したような気がする
Windows8はなんかちぐはぐな感じがして、そんなに好きじゃないんですけど、これだってそのうち慣れるんだろうなって思って。 基本的にはWindows7でできたことは全てできているんで、いいかなぁって。 ただ、Windo […]
続きを読むWindows8にした(ら、キーボード配列がリセットされた)
普段はやらないんですけど、1200円でアップデートできるってんで、ついうっかりWindows8にしてしまいました自宅のWindowsマシン。 Macだったら何のためらいもなくこういうのしちゃうんですけどね。 Window […]
続きを読むトラック野郎 故郷特急便
第10弾ということで最終作の本作は、マドンナが石川さゆりと森下愛子で、森下愛子で森下愛子であります。 なんと豪華なキャストかって話ですけど、最終作だからってんで奮発したんでしょうか。 有終の美を飾る空気がぷんぷんしていて […]
続きを読む生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ党宣言
1985年にこれだった。 原発ジプシーが1979年で、その文庫化が1984年であったというから、絶妙のタイミングだったのでしょうか・・・。 ちなみに沖縄返還は1972年(!)で、コザ暴動は1970年です(コザ騒動のあった […]
続きを読む3in1(魚眼・ワイド・マクロ) カメラレンズキット
「iPhone5 iPhone4S/4用」と謳っていたので即買しました。 後悔していません。 後悔していませんけれど、なんら保証するものでもないので、まぁ私の話を聞いておくれよ。 そこに座って父さんの話を聞きなさいって事 […]
続きを読むKENJI SHOCK (大村憲司)
大村憲司と言えばYMOでギターを弾いていた人っていう印象があり・・・いやそればっかりなんでありまして、じゃぁ大村憲司その人はどういうギタリストなんだろうというところまで頭と金が回らなかったんですけど、当時発売された「春が […]
続きを読む