いくつか前の The Wild Bunch のエントリーで私は、Sandra Cross のソロより Wild Bunch のほうがいい的なことをぶっこいてしまったんですがすみません訂正します。 っていうかいいもわるいも […]
続きを読む続マイクラ日記 47日目 スケルトンのトラップを作る(その7)
最終仕上げとして湧き部屋に水を放ちます。 地面に置いた松明を回収し(そうじゃないとソウルサンド手前の柵の間に挟まってよくない)、溝の反対面から1ブロック分ずつ水を放ち、スポーンしたモンスターが溝に落ちるようにします。 ス […]
続きを読む続マイクラ日記 46日目 スケルトンのトラップを作る(その6) そして死
「そして死」シリーズですよみなさーん。 スケルトンのトラップはY:20あたりにあり、ここからY:60だかの地上まで戻って本拠地の入り口まで闇深い森を通り抜け、Y:9の本拠地へ帰るのは効率が悪いので、トラップから本拠地への […]
続きを読むThe Wild Bunch (The Wild Bunch)
サンドラ・クロスが在籍した初期アリワの人気ラヴァーズ・ロック・グループ、ワイルド・バンチが唯一残した激レアな名作アルバムが2015年最新リマスターでCD化。マッド・プロフェッサーが“Dub Me Crazy”シリーズの為 […]
続きを読む続マイクラ日記 45日目 スケルトンのトラップを作る(その5)
22ブロック分の上昇水流ができたことを確認したら、落下地点の砂利の上に立ち、横壁(ガラス)に看板を置いて、水をせき止めるようにします。 なぜならば、 向こうの壁からこっちがわに流れるよう水源を放つからです。 ソウルサンド […]
続きを読む続マイクラ日記 44日目 スケルトンのトラップを作る(その4)
上昇と落下の仕掛けは、それを眺められるようガラスで通路を作ります。 水流は向こうから最初の砂利部分の手前まで来ます。 砂利の下はソウルサンドです(次の段で除去され、水源が放たれます)。 そしてその手前の砂利は、次の段で空 […]
続きを読む別冊ele-king じゃがたら – おまえはおまえの踊りをおどれ
「本書内容に一部、誤りがございました。」っていうのでそのPDFを見ましたら、最後にすごいのがあったんだけどその前のが 誤 【はっぴいえど】正 【はっぴいえんど】 っていうので、すごい感動してしまったんですよ。 アケミさん […]
続きを読む続マイクラ日記 43日目 スケルトンのトラップを作る(その3)
湧き部屋の一辺、ここでは休憩所の面ですが、一列に深さ2ブロックの溝を掘ります。 そして一番向こうの2ブロック分は、更に深さ1ブロック掘り下げます。 これで、反対面から水を流すことでこの溝にスケルトンが流されます。 また、 […]
続きを読むU.K. Blak (Caron Wheeler)
そもそも私は(後述する)リアルタイムでも Caron Wheeler のことは知らなかったし、今でもよくわかってない。 っていうくらいにこの人が Brown Sugar のメンバーだったことに驚いているのであります。 ち […]
続きを読む続マイクラ日記 42日目 スケルトンのトラップを作る(その2)
スポナー部屋に到着したのでさっそくトラップをつくります。 まず、スポナーを中心に、X:9,Y:5,Z:9の空間を作ります。 間違ってスポナーの上に3ブロックも掘っちゃったけど、こっち側は2ブロックだろうと3ブロックだろう […]
続きを読む