こないだ Gwen McCrae のアルバムを聴いていたら、流れで Together という George McCrae とのデュエットアルバムに行き着き、はて、誰?っていう。 あー夫なんだぁ、って思いながらディスコグラ […]
続きを読む続マイクラ日記 252日目 要塞への道(その20)
地上に出ればそこは密林。 でも普段は地下にいます。 Y:9 にいます。 溶岩湖から続く廃坑は座標だけメモっておいて、溶岩湖の攻略のあとに攻略します。 こういっちゃぁなんだけど、そろそろ地下生活にも飽きてきた。 そろそろゴ […]
続きを読むELECOM DST-C09BK(USB-C ハブ)
いよいよ USB-C ハブっていうんですかドックっていうんですかドッキングステーションっていうんですかが必要になったのは MacBook Air (M1, 2020) を入手したからで、その使用レポートよりなにより US […]
続きを読むThe Complete Trio Collection (Dolly Parton, Emmylou Harris, Linda Ronstadt)
ドリー・パートン、リンダ・ロンシュタット、エミルー・ハリスのカントリー御三家初のコラボレーション作品『コンプリート・トリオ・コレクション』がリマスターされ、レア音源や未発表音源を含む3枚組セットとして登場!『Trio』( […]
続きを読むCeleste (Celeste)
今なら簡単にニュー・エイジ・ミュージックと呼ばれてしまいそうなチェレステアの音楽。初期クリムゾンを連想する向きがあるかも。でも,これ程澄んだ壮大な音楽は滅多にあるもんじゃない。1曲1曲が独立していながら見事に交響楽的統一 […]
続きを読むEmmylou Harris – Original Album Series (Emmylou Harris)
Five CD set from the Country Music icon comprised of her best selling and critically acclaimed album releases […]
続きを読む冷蔵庫
SJ-W352F-S という型番のを買った。 シャープのやつ。 不思議なことに東京時代にどんな冷蔵庫を使っていたか記憶がない。 そもそも冷蔵庫を開けるということをした記憶すらない。 基本的に酒はサントリーのホワイトをラッ […]
続きを読むtrimをオン(8年ぶり2度め)
これを書いているのは2020/11/12。 昨日 Apple Silicon M1 の Mac が発表となって、実行環境が必要なので Air を発注しました。 納期が 23〜25 日だというのでまだ日があり、ずーっと懸念 […]
続きを読むGoogle のバックアップと同期.app が M1 チップの Mac で 8B227910 エラーを出して起動しない
この事があって Dropbox に統合した私なのではありますが、結果的にエラーなく起動できましたので以下報告。 このとき、一番下の「代わりにブラウザでログイン」経由でログインします。 このあとの「開始」ボタンを押してしば […]
続きを読む続マイクラ日記 251日目 要塞への道(その19 修繕コストが)
地下通路は要塞までのショートカット。 だもんで事前にクリエイティブモードでそこまでの道のりを見ていたわけで、そういえばそうだよ、途中でえらいでっかい溶岩湖があっただよ。 海底ギリギリに溶岩湖とかあっただよ。 みたいなこと […]
続きを読む