露天掘りのY:38は他とは違うぜ? 何が違うって? アイツがわんさとスポーンするのサ。 ということでマス目にきってそれぞれを掘り尽くすわけですが、なにしろスライムがスポーンします。 いっくらでもスポーンします。 実はこの […]
続きを読むZodiac Lady (Roberta Kelly)
Following up their work on Roberta Kelly’s debut, producers Giorgio Moroder and Pete Bellotte matched th […]
続きを読む続マイクラ日記 205日目 露天掘り(Y:38その1) —
100×100ブロックの露天掘り、これよりY:38を始めるんですけど、これまで何度か説明に失敗しているのをスクリーンショット付きで今回は。 つったってそんなにたいしたことはないんですけどねぇ。 そもそも、現在い […]
続きを読む続マイクラ日記 204日目 露天掘り(Y:41完了)
なんやかんやあってようやくに Y:41 までの露天掘りが完了しました。 洞窟ではなさげな穴ぼこは、スコップ系ブロックを先んじて掘り尽くしたのと、その際に以下3ブロックまでに空間がある場合には落下防止のためにブロックを先ん […]
続きを読む続マイクラ日記 203日目 露天掘り(Y:41その4)
すいません、まだ Y:41。 クリーパーの爆発で木っ端みじんになった行商人御一行様。 なのに朝になったら行商人だけ復活しやがって不思議ながらも、まだそのへんをひとりでうろうろしています。 そのうちデスポーンするんだろうな […]
続きを読むmacOS用スクリーンセーバーに署名してAppleに提出して公証を受ける
こんな事する人はほんの一握りかと思いますけれど、それだからなのかXcodeから直接できないっていうのもどうかと思いますし、そもそも現在(2020.07.20)、Xcodeから作れるスクリーンセーバーのプロジェクトは内部的 […]
続きを読む続マイクラ日記 202日目 露天掘り(Y:41その3)
Y:41 では色々起こる、んじゃなくて、どの層でもいろいろあるんだけど、こうやってエントリー化させていないだけであります。 この層からは、3ブロック掘り進めたところの下が空洞であった場合、それが3ブロック以下であったなら […]
続きを読む続マイクラ日記 201日目 露天掘り(Y:41その2)
さて露天掘り Y:41 、まずは内周を掘り進めて壁のスコップ系ブロックを丸石に置き換える作業が終わりましたんで、全体を4×4のマス目に区切って露天掘りを本格化させます。 させたかった・・・ ということでピリジャ […]
続きを読む続マイクラ日記 200日目 露天掘り(Y:41)
とりあえず露天掘りの Y:41 なんですが、いろいろとあるので2エントリーになるかも。 なにしろ始めます。 出入り口から見て対角にあるところからゾンビのうめき声が聞こえるようになって、いよいよ洞窟に当たりました。 そのま […]
続きを読む続マイクラ日記 199日目 露天掘り(Y:44)
1セッション3万ブロック弱なんでありますから、遅々として進まない本露天掘り企画でありますが、現在 Y:44 であります。 地盤がY:5だとして・・・あと13セッションもあると思うと気が重い。 これまでは試行錯誤して全体を […]
続きを読む