trimをオン(8年ぶり2度め)

これを書いているのは2020/11/12。 昨日 Apple Silicon M1 の Mac が発表となって、実行環境が必要なので Air を発注しました。 納期が 23〜25 日だというのでまだ日があり、ずーっと懸念されていた Mac mini (Late 2012) についてあれこれ調べました。

つーかこの mini さんはいろいろと懸念されたことがありますですな。 こないだもなんか書いた・・・外付けディスクだったか・・・んですけど、今回は内蔵の SSD であります。 本体を買ったのが 8年前の今頃、買ってすぐに HDD を SSD に換装し、そのまま使い続けてきたのですが、ここにきてやたらに、すんごくやたらにアクセスをしているんです。 結果挙動が重くて重くて、尋常じゃないくらいに重くて、どうしようかって思っていたんです。

Air が来たらプリインストールされている Big Sur で使うわけですけど、こっち(mini)で使っている Catalina はいかんせん使い勝手が悪いんです。 これまではそれと併せて Catalina にしたからディスクアクセスが頻繁になったんだと思ってまして、SSD をフォーマットして Mojave にしようと思っていたんです。 いやそれよりも、512GB の SSD にしたれや、くらいの話であり、実はその線で話は進んでいたんですよ。

そしたら、この今使っている SSD の Trim をオンにしていないことに気づきまして、まぁ劇的に速さが戻らなくてもちょいとやってみようかってなもんで、オンにしたんですよ。 オンっていうか、enable にしたんです。

ターミナルで、

sudo trimforce enable

としてアドミンパスワード入れて注意書きを読んで y であります。 そして強制再起動・・・

速くなった。 というか遅くなったのが挽回されました。 そうだったのか、trim だったのかっていうね。 アカネの mini にも適用しようそうしよう。

ということなんですが、Air が届いて落ち着いたら、mini はまっさらにして Mojave を入れます。 32bit アプリで使い続けたかったものもありますし、最新のは Air で追えばいいわけですしね。

追記:8年ぶり2度めなのは、換装直後にenableにしたからでした。でも不安定になるとかでdisabledにしたんです。だから2度めなの。