荒野を露天掘り Y:-46 であります。
対面のチェストを並べている昇降口を、一気に岩盤まで掘り下げました。
あとどのくらいチェストをクラフトすればいいのかを前もって計算するくらいならば実際に掘り下げて足らずまいをその場でこさえればいいじゃん、って思って。 それと岩盤周りのブロックの置き方も予習しておこうと思って。
実際にはここまで掘り下げることはしません。 Y:-59 にいるときに岩盤が現れます(だからそれは Y:-60)ので、Y:-61 の(岩盤以外の)ブロックを掘りさえすればおおかたの Y:-62 が露出するわけですし、その下にもし貴重鉱石があったとしても諦められるレベルです。
掘り下げた Y:-61 には・・・なんだったっけこの泥なんとかいうやつ・・・凝灰岩(ぎょうかいがん)か!・・・を敷き詰めます。 これ使い道ないしね、脆いし。
そして Y:-60 に土ブロックを置きます。
そうそう、一箇所だけこっち・・・草ブロック!・・・と差し替えて増殖させる、と。
いつか他の 3 箇所にもこうしたいなぁ。
通常の露天掘りをしながら、見かけた溶岩溜まりを砂利で埋めます。 掘り起こすのはこのターンになってから。
久しぶりに 9×9 の升目に区切りました。 もうどこに溶岩溜まりがあってもおかしくない層ですのでこうしたのですが、採掘速度は一気に下がります。 列で掘ったほうが早いんですよね。
溶岩溜まりを砂利で埋めていると、壁によくスカルクカタリストが挟まっていることがあるんですよね。 見つけ次第採掘します。
そういえばスライムが湧かなくなった。 スライムチャンクが消滅したのだろうか。
Y:-46 完了です。 それであっても安定して鉄鉱石が採掘できるんですね。