本拠地まで線路を通す

現在の本拠地は最初の本拠地から通した地下通路を経てやってきたんですが、地下通路は地下で終わってて、そこからハシゴで登っていくようにしていました。 というのも地下通路は本来ここではなくてもうちょっと別の場所だったのを、延長させたっていうこともあったんですよね。

ってここまで書いて、森の洋館にしたって中心をとってそこへ行こうと思ってましたけど、「どうせ変わるんでしょ?」ってなるんだよね絶対に。

ともあれ、地下通路から螺旋状に登っていく線路を敷設しようと思います。 本来ならば 3×3 ではパワードレールとか多めに使っちゃうもんですけど、なにせ海ですんでここは、できるだけ狭く狭く作らなくちゃです。

海に潜って外周にあたる部分にガラスブロックを置きます。 海中作業のエンチャントってあったよなぁとか、そういえばウミガメの卵を孵化させる計画はすっかり失念していたよなとか、失念っていえば水族館どうした!?ウーパーどうする!?とか余計なことが走馬灯・・・と、それはさておき、ガラスで枠を作ったら内側に砂利を敷いて埋め戻し。 だんだんにそれらを崩しながら底までおります。

とちゅう、未踏の洞窟がありましたが、その奥は攻略できそうもない渓谷でしたんで、テキトーにうっちゃっときました。

さてさて敷設ですけど、これまでさんざんやったのに完全に忘れてます。 平面にまっすぐに通すおとはほぼなく、それは「一段上がる」とか「90°曲がる」とかだもん。

よって基本はこういう形状。 3マスの1マスだけそのままで、その奥2ブロックは一段上げる。 手前の1ブロックで線路を上げて、奥の1ブロックで 90°曲げる。 ということは奥の 90°曲げた1ブロックは手前の1ブロックにもなり、ちょっとアレ。

こんな感じになります。

パワードレールに取り替え、そこにあたる部分のガラスを除去してなんだっけこのレッドストーンの松明みたいなやつ・・・を置いて

地上まで。 これで完了なんだけど、ここまで紆余曲折ありました。 なんども線路を敷き直し、パワードレールを足したりなんだり。 でもまぁこれで完了。

登りはさておき、下りはジェットコースターであります。 酔うでこれ。

おまけ。 ここまでツルハシをシルクタッチ系のに持ち替えて使っていたんで、原石として相当量を採掘しました。 よって積み上げて幸運系のツルハシで採掘し直しまして、そのときの最高点から眺めた光景がこれ。 土塔やた石塔が攻略の大変さを物語ってますなぁ。

ちなみに右にあるのが露天掘り会場で、さっきはここを通り、その先のアンプリファイドな山にトンネルを掘って左に折れて洋館まで行ったんですけど、地下通路はここから左の海を越えて行きます。

 amazon | yodobashi