露天掘り、Y:48(の続き)

ということで露天掘りに戻ります。

忘れがちなんですけど今、Y:48 なんです。 まだあと 100 層以上あるんですよね気が引けますね。

とはいえ、何も考えなくてただただ無心で掘っていくだけですんでね、露天掘りは。

ただ、これまで攻略してきた、あるいは攻略するんじゃないだろうかな洞窟や渓谷との接続面をなんとかしなくちゃならないです。 放置するとしても、入り込めるような状態だと牛がどんどん流出していきますし、入り込めない状況になったらなったでオレがどう入るんだよっていうのとどう見分けるんだよっていう問題もあるわけで。

なので拠点に残っていた(余っていた)ドアを設置することにしました。 これならば見分けがつきやすいし、なんなら丸石とかつないで侵入できるし、そもそも攻略は露天掘りが終わってからなんで、下の下から攻略をすすめることになり、攻略の途中で別のドアに達した場合には速やかに丸石で塞いじゃえばいいし。

ということで現時点では3つ、ドアをつけました。 これで少なくとも牛が出ていかなくなる・・・ここらからは。

久しぶりに雨を見ましたけど、空ってこういう感じになるんでしたっけ? なんか暗くて夜でもないしなんだろうって思いましたが、あれば曇っているっていうことなのかもしれないし、じゃぁそこに浮かんでいる雲はなんなんだっていう話でもあり。

なお、露天掘りのときはこういう装備というかインベントリの中身にしています。 シュルカーボックス、そんなにいらないしね。

少なくなった牛さんを増やしたり、

これまでそうだったかなーっていう空のグラデーションを眺めたりしつつ、露天掘りもするのです。

いよいよビーコンの下を掘削する層になりましたんで、粛々と掘りがてら記念撮影。 v1.18 になってもビーコンの下方向の影響範囲は変わらないのだろうか。 そもそも Y:-64 まで拡張したんだから、ビーコンの位置はいつか Y:-12 とかそこらに移動しなくてはならないかもしれません。 そのときのために撤去用の通路を(ガラスかなんかで)作る必要があるかもしれないなぁ。 なんとか拡張してくれないかなぁ影響範囲の方を(他力本願すぎる)。

ということで長かったけどやっとこさ Y:48 完了。 渓谷の全貌が見えましたですな。 これから先は、最初にやる内周や十文字の採掘がめんどうくさくなるけど、それはそれで楽しんでやりましょう。

 amazon | yodobashi