Mac miniのメモリとHDDを換装し、音が出なくなった

今、自宅で私が使っているMacはmini(Late 2009)で、丁度これが売られている頃にその時使っていたminiの代替で買ったんです。 その元のminiは別の用途で使われているんですけどね。

んで今使ってるmini、最近ではWindowsオンリーなユーザーかと思われているんですけど全然そんな事は無く、メールの最終受信先はこれですし、iPhoneの母艦はこれですし、それよりなによりXcodeはMac OS Xじゃないと動きませんっていう話です。

んでそのMac mini(Late 2009)、今のminiはどうか知らないし知りたくもない(笑)ですけど非力で、特にXcode4なんざを動かすとなるとディスクスクラッチでまともに仕事させてくれない始末なんですよ。

だもんで一念発起して注文しました。 メモリは2GBを2枚で4GB。 これまでが合計2GBだったので倍になるよね、っていう。 HDDは7200回転のを。 これまでが5400回転ので、ディスクスクラッチ対策は回転数だろうと、もうすごい単純な話で。 これでこのminiさんの増強は終わりだなって。 もうこれ以上何をしろって話でもあるんです。

両方届いたのは一昨日で、早速換装。 Mac miniは何度も開けてきましたんで、今回も傷とか凹みとか全く無視してガバガバ割腹するする。 じゃんじゃかアンテナだネジだ外してメモリ取り替えてハードディスク取り替えて。 あ、システムはCarbon Copy Clonerを使って移動させましたよ。

SMCのリセットというのを知らなくて、ファンが暴走しちゃうトラブルに見舞われたものの、特段ショッキングが出来事も無かったなぁってシステムを再起動したら・・・なんと音が出なくなってしまったっていうね。 結構事例のある

出力装置が見つかりませんでした

って言われちゃうやつ。 デバイスが認識されなくなってるっていう最悪のケースなんであります。 もう何をやってもだめ。 あれこれクリアだのなソフトウェア的な事や、ガワ開いて結線をやり直すなんていうハードウェア的な事をしてもダメ。 もう全然ダメ。 音出ない。 あーあーあー。

まぁMac miniではDVDを観る時位でしか音なんか出しませんし、そもそもminiのスピーカーなんか使いませんのでいいですけど、ヘッドフォンも使えなくなっちゃったのは痛い。 ので、Bluetoothのレシーバーを注文しました。 今度エントリーします。

さて、パワーアップしたMac miniですけど、ディスク周りの強化っていうのはすごいもんで、何がすごいってシステムの立ち上がりが明らかに早くなってるんです。 きびきび動きますです。 これってメモリの増強も関係あるのかなぁ。 使用量見てるけど2GBの時でも充分だったような感じがしますけど・・・。

んでXCode4でありますが、ちょっとはマシになりました。 なんとか仕事になるレベルです。

2011042201
2011042201 posted by (C)padmacolors

そもそもXCode4は自動保存だの整合性チェックみたいなのがすごい負荷になるので、設定でできるだけこういうのは避ける(保存は自分でする。チェックはビルド時に分析かける)方向でやってれば多少は良くなるんですよね。

でもHDDを速いのに換えるっていうのはこんなにも効果が出るんですね。 ぷち感動しちゃったやい。

そうそう、蛇足ですけど、プロジェクトをRAMディスクにぶっこんで作業する、っていう方法もありますよね。DerivedDataをRAMディスクに入れるっていうのまでは難しいとは思いますが、プロジェクトをフォルダ毎入れるっていうのは随分と効果があります。

まぁ一進一退だなぁ。 音出ねぇし。