Melba Moore でそれかYO!って思った貴方、ちょっときいてほしい。 もしかしたら長くなるかも知れないけど余計なところはサパっと省略するからぜひきいてほしい。 Melba Moore というと、多かれ少なかれ所属 […]
続きを読むカテゴリー: 音楽
United (Marvin Gaye & Tammi Terrell)
アマゾンのリンクはオリジナルアルバム 3 枚に未発表テイクや Tammi Terrell のソロなどをぶっこんだコンプリート盤なのだそう(未所持)。 この値段だったら買い足してもいいかなぁって思うくらいの素晴らしさ。 M […]
続きを読むShine Baby Shine (Martin Circus)
1979 年リリースの 8 枚目のアルバム。 Martin Circus は 1968 年の結成というから、1st の 1970 年リリースから本作までおおまかに年イチのペースでアルバムをリリースしていることになり、フラ […]
続きを読むAo Vivo (Maria Bethânia e Caetano Veloso)
リオ・デ・ジャネイロでのライブを収録した 1978 年 Philips からのリリース。 Maria Bethânia という人のリリースは段違いにライブ盤が多く、初期はそうでもないのですけれども時が経つにつれてだんだん […]
続きを読むEuphrates River (Main Ingredient, The)
Main Ingredient というと問答無用で Cuba Gooding ということになるんですが、途中加入ということを長らく知らず、Cuba Gooding 以前のいわゆる Donald McPherson 時代の […]
続きを読むMade In U.S.A. (Made In U.S.A.)
ディスコ&ブギー・ファンに大人気のブルックリン出身のグループ、メイド・イン・U.S.A.唯一のアルバム作品が日本初CD化!ラリー・レヴァンがプレイしたガラージ・クラシックス「Melodies」は勿論、近年ではDJ […]
続きを読むLuther (Luther)
Luther Vandross のソロ作というのを意識して聴いたことがないのは、1 枚目の Never Too Much のリリースが 1981 年ということで、ギリギリ聴けなくはないのだろうけど正直な話「キャリアの割に […]
続きを読むLinda Carriere (Linda Carriere)
まずは CD でリリースされ、8 月に LP が出て、というスケジュールらしい。 現在は配信系にはシングル扱いでリリースされているんですが、この投稿が公開される頃にはきっと配信でも聴けるでしょう(これを書いているのは 2 […]
続きを読むInside Is Love (Leon Ware)
マーヴィン・ゲイ“I Want You”などの作者としても知られる「メロウ大王」リオンが、モータウンを離れてTK傘下のFabulousからリリースした、自身3作目となる人気作。なんと言っても、ミニー・リパート […]
続きを読むLive At The Paradise Garage (Larry Levan)
This had to happen. In fact, it’s amazing that this piece of club-cultural heritage hasn’t been re […]
続きを読む