2010092601 posted by (C)padmacolors iTunes 10.0.1がリリースされましてけど、ソフトウェアアップデート経由でのアップデートで、終了後の起動時にこんなアラートが出ちゃったのであ […]
続きを読む日本のいちばん長い日
何せ2時間半もある映画なもんだから一気には見られなかったんですけど、途中で止めても早く続きが見たい見たいという有様でして、やっとこささっき見終わったところであります。 昭和20年8月6日と9日に原爆投下、8日にはソ連参戦 […]
続きを読む西郷盗撮 (剣豪写真師・志村悠之介 明治秘帳1)
西郷どんの写真は絶対にいかんのだッ。明治維新とともに腕に覚えのある北辰一刀流の剣を捨て、写真師となった元幕臣・志村悠之介。「西郷隆盛の顔を撮れ」という密命を受けた悠之介は西南戦争勃発前夜の鹿児島に潜入する。そこで悠之介を […]
続きを読むミッドナイト・ムービー
映像研究家にしてドキュメンタリー作家のスチュアート・サミュエルズが、22年の歳月を掛けて製作したドキュメンタリー。70年代初頭に続々と登場した『エル・トポ』『ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド』ほか伝説的カルトムービーの […]
続きを読むYellow Magic Orchestra×SUKITA
注文し忘れていたけど、あまりの悪評に思わず注文すんのを躊躇してしまったっていう。 んで注文したはいいけどなかなか届かないっていうね。 1979年&1980年敢行されたYellow Magic Orchestraワ […]
続きを読む第一歌曲集
・ZELDAのボーカル高橋佐代子(小夜子)とベース小嶋さちほによるユニットの唯一の音源 ・ZELDAの活動期間中の1984年にインディーズレーベルのテレグラフからリリース ・元ZELDAのギター鈴木ヨーコも参加 ・当時異 […]
続きを読むNO NEW YORK 1984-91
1984年~1991年にニューヨークのアンダーグラウンド映画界に巻き起こったムーブメント、“シネマ・オブ・トランスグレッション”(侵犯映画)。 本作はその中心人物であった4人のアーティスト(リチャード・カーン、リディア・ […]
続きを読む妖談しにん橋—耳袋秘帖
深川で、西国雄藩の藩士と石川島から戻ったばかりの無宿人が相次いで水死した。二人とも、死の直前に、三十間堀に架かる「四人橋」を四人で渡り、自分の影だけが消えたと言い残していた—。なぜ、影は消えたのか。そして、裏にうごめく悪 […]
続きを読む製品ドキュメントセットのインストールが進行中
こないだiPhone構成ユーティリティのアップデートを施して、(だからなのか別の用があったのか)システムを再起動しましたってぇと、これがまたやたらと重くなっちゃってる。 ふとメニューバーを見ると、ハードディスクへのアクセ […]
続きを読むiOS4.1
がリリースされましたので早速アップデートしました。 HDRがすごいなぁ・・・って感じたくらいで、Game CenterとかiTunes Pingとかやらないし・・・と、案外冷静に受け止めていたり。 それよりもiPhone […]
続きを読む