「砂丘」を見たのが2010年だったという。 あれから「欲望」を観たいと思いつつ5年も経っちゃった。 いつで観られるようにはしてたんだけど、5年も経っちゃったんだ。 人気写真家トーマス(デビッド・へミングス)は、ある公園で […]
続きを読むSuper Fly
NYのハーレムで暮らすコカインの売人プリースト。裏社会に住む50人の麻薬組織のトップである彼は、金・女そしてドラッグと、何不自由ない生活を送っていた。しかし、彼の本当の夢は“自由”。彼は足抜けするためにある計画を立て相棒 […]
続きを読む関東大震災(吉村昭)
大正12年9月1日、午前11時58分、大激震が関東地方を襲った。建物の倒壊、直後に発生した大火災は東京・横浜を包囲し、夥しい死者を出した。さらに、未曽有の天災は人心の混乱を呼び、様々な流言が飛び交って深刻な社会事件を誘発 […]
続きを読むコフィー(Coffy)
『ジャッキー・ブラウン』で第1線に返り咲いたパム・グリアが初主演したブラックムービー。11歳の妹が麻薬中毒の廃人となったことから、麻薬組織にたったひとりで復讐を誓う看護婦・コフィーは、手始めに地元のドラッグディーラーを銃 […]
続きを読むお坊主天狗
一刀流の達人番匠谷吉三郎、昔は千石取、天下直参の若殿だったが、今は浪人。大望を秘めて、巾着切だの、夜鷹宿のおやじだのを子分にして、江戸は本所ぐらし。悪事はしても非道はせず、弱い者には大の味方、悪党どもには、坊っちゃん吉三 […]
続きを読むゴミ箱を空にできない(Yosemite)
厳密にはMavericksあたりからだったかもしれないけどそれはさておき、特にプレビュー.appで何かしら開き、閉じた上で終了して何かしらをゴミ箱に入れたにも関わらず、ゴミ箱を空にしようとすると「項目”なんち […]
続きを読む電子音楽 In The(Lost)World
『電子音楽 in JAPAN』のスタッフが贈る、未来派、ミュージック・コンクレート、電子音楽、シンセサイザー音楽、ノベルティ盤、テクノポップ、ジョン・ケージからサンプリングまで電子技術を駆使した世界の音楽を記録した「レコ […]
続きを読むオリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史
最初、オリバー・ストーンとマイケル・ムーアがごっちゃになってて(後者だと思ってて)、おちゃらけたやつなのかなぁって思ったんですけど、NHKでやってるのをちょっと見て、どうも違うっぽい真面目っぽいって知って。 でもテレビで […]
続きを読む気まぐれコンセプト クロニクル
確か前の単行本は読んだ記憶があるのだけれど、内容の記憶はない。 当然といえば当然ではありますが大昔だしね。 それと、こっちを読んで記憶の上書きをしちゃったもんだからねぇ。 連載25年、4コマ漫画による日本現代史!80年代 […]
続きを読む宇野亞喜良クロニクル
60年間、ずっと第一線で活躍し続けている宇野亞喜良。その作品を時代の流れに沿って、300ページ超の特大ボリュームでまとめたクロニクル(時代記)です。ときの流れに寄って作品がどうかわったか。今ではあまり見ることのできない作 […]
続きを読む