今ったら OS X 10.11 El Capitan、となるとひとつ前の Yosemite くらいだったか、ネットワークの不具合を経験しています。 それはシステムをスリープにして仕事に行き(だのでそれなりの時間が経過して […]
続きを読む昔のCD-ROMが読めなくなった
引っ越しして、あ、引っ越ししたんですよ。 そんでもって昔作成してたデータ入りのCD-ROMやらDVD-Rがわんさと出てきて、ラベルに20020523とか書いてあるもんですからこういったもんの寿命もそろそろなんじゃないかっ […]
続きを読むOS X でデスクトップを作らない
デスクトップを作らない、ということは、デスクトップを作らない、ということで、デスクトップがあった部分をクリックしても Finder はアクティブにならず、コンテクストメニューも出ない。 Dock の Finder アイコ […]
続きを読むユーズド・カー
監督のロバート・ゼメキスと言えばバック・トゥ・ザ・フューチャーであり、スピルバーグもこの映画に関わっているとなればどうしたってバック・トゥ・ザ・フューチャーであり、バック・トゥ・ザ・フューチャーの香りが既にあるかなないか […]
続きを読む決定版 私の田中角栄日記
17歳の冬、郷里の柏崎で田中角栄に出会い、偶然の再会を経て秘書になった著者。以後、彼女は越山会など政治団体の統括責任者として三十余年にわたって田中を支え続け、行動的で人情厚く絶大な人気を誇った元首相の栄光と挫折を、目の当 […]
続きを読む銀巴里セッション(高柳昌行と新世紀音楽研究所)
高柳昌行(G)、富樫雅彦(Dr)、菊地雅章(P)、金井英人(B)を軸としたジャズ・アカデミーの総本山、銀巴里における1963年幻のセッションを収録したCD。高柳昌行の「グリーンスリーヴス」は日本ジャズ史に残る名演。 ジャ […]
続きを読むカメラへのアクセスを要求するダイアログを再度出す
とても忘れてしまうので覚え書き。 iOSアプリの開発をやってて(やっているという前提で)、カメラへのアクセスを要求するダイアログを出そうって事になった際(アクセスを要求するのはカメラに限った話じゃない)、そもそもに前面で […]
続きを読む指輪をはめたい(RCサクセション)
箱根のが最高だ、という人がいて、感激して。 というのも、RCの「指輪をはめたい」は、当時を生きててRCを初めてガツンと来る人ならば、箱根なんですよ。 だって当時、他では聴けなかったから。 私は未聴ですが(これについてはい […]
続きを読むMars / Venus (Koffee Brown)
元ノーティ・バイ・ネイチャーのケイジがプロデュースした、男女デュオのデビュー・アルバム。ヴァーネル・セールスとファロンテ・ムーアの息の合った歌声が、R&Bの世界に広がりを与える。 このブログでこういう感じのCDを […]
続きを読む007 スペクター
メキシコでの休暇中に起こした不祥事により、全ての任務からはずされたボンド。Mの監視から逃れ単独でローマへと赴く。そこでボンドは殺害された悪名高い犯罪者の未亡人であるルチア・スキアラと出逢い、悪の組織スペクターの存在をつき […]
続きを読む