(これまでのあらすじ)ふたつめの世界はいきなり地下生活者となり、あれこあらって要塞までの地下通路を作り、ジ・エンドに行って帰ってどうしようとしていたところ、地下通路を作る時に見つけた洞窟をすべて踏破すればいいじゃないかと […]
続きを読む続マイクラ日記 86日目 リソースパックを変えました
今までながらく使ってきたのも良かったんですけど、ちなみに言えばチェストの左上角が「抜け」ちゃってるのが気になるといえば気になってはいたんですけど、ちょっと気分転換がてら、リソースパックを変えました。 Dokucraft […]
続きを読むCressida (Cressida)
Cressida はイギリスのバンド。 プログレという括りになっているけど時代的なこともあるしオルガンがフィーチャーされていることもあり、なかなかにサイケ沼に足を取られているのが私の琴線に触れるところ。 バンド自体のオリ […]
続きを読むPungent Effulgent (Ozric Tentacles)
Ozric Tentacles も息の長いバンドでありますが、バンド自身のアルバムは2015年にリリースされたのが最新で、ここのところサイドプロジェクトがわらわらと活動しているようですねぇ。 Brandi Wynne と […]
続きを読む続マイクラ日記 85日目 迷子になった(そして泣きました)
泣いてはいないけど。 ときどきに、というかしきりに忘れるのが目的。 いまわたしは、エンドポータルのある要塞までつなげた地下通路に露出した洞窟をいちいち攻略しているのでありまして、洞窟から渓谷やら廃坑やらまた渓谷やら洞窟や […]
続きを読む続マイクラ日記 84日目 大空洞
洞窟を抜けて現れた大空洞。 大空洞とライ・クーダーは似ても似つかないけれど私が最も苦手とするのがこれ。 渓谷のように湧き潰しする程ではないけど、高さはじゅうぶんにある。 だので上部に洞窟の入口なりなんなりのスペースがある […]
続きを読むQuicksilver (Quicksilver Messenger Service)
Quicksilver Messenger Service はとらえどころがない。 ずっとサイケだと思っていたけれどブルースぶりぶりだったりフォーク・ロックだったり、なんなんだろうっていうくらい。 そんなくらいだからどん […]
続きを読む続マイクラ日記 83日目 地下通路脇でハマる(その2)
地上では、っていうエントリー、全部現在いる溶岩池〜洞窟〜廃坑〜渓谷のエリアの上でのできごと。 そのくらい広い。 地下通路のことを忘れそうになるくらい。 ともあれ、進んでも進んでも終わりがない状態です。 寝ても覚めても掘っ […]
続きを読む続マイクラ日記 82日目 一方、地上ではというと
地下通路の攻略。 地下通路を遮る形で横たわる巨大な溶岩池の先は、洞窟だったり廃坑だったり渓谷だったりなんですが、時として地上に出てしまうこともあります。 Tweet
続きを読む続マイクラ日記 81日目 スイカの種を撒く
スイカの種かわいいよスイカの種。 村に戻ってカボチャの畑の半分を耕し直し、スイカの種を撒きました。 すかさず骨粉を撒いて成長を促し、スライスなスイカを収穫しては種を取り出し、開いたところにまんべんなく撒く簡単なお仕事です […]
続きを読む