モッズ特捜隊もツイン・ピークスも観ていない。 Quincy Jones の元妻だったことも知らなかった。 去年までは。 米女優ペギー・リプトンさん死去、72歳 「ツイン・ピークス」など出演 https://www.afp […]
続きを読むSPLASH (SPLASH)
Splash はスウェーデンのジャズロックバンドで、ザッパの影響下にあるとのことなんですけどホーンもストリングスも駆使してちょっと謎すぎるロックをやる1stよりも、やたらと鬼気迫るけどCD化されていない3rdよりも、この […]
続きを読む江戸っ子侍(柴田錬三郎)
時は天保の江戸。無頼で勘当された旗本次男坊・浅形新一郎は、誕生日の夜に出会った大泥棒・吉兵衛から、伝奏屋敷に囚われた娘を救い出すよう頼まれる。引きうけた! 敵は公儀庭番をも味方につける大商人。救出劇は剣豪、美女、すり、元 […]
続きを読む端末が Android Studio に認識されない
ということが機種変更してから頻繁に起きるようになりました。 たぶん、機種変更したからというよりもその端末のシステムによるものなのかなぁって。 大昔のならいざしらず、最近のはセキュリティ的に厳しくなってるんだよ〜って話なん […]
続きを読む一夢庵風流記(隆 慶一郎)
今知ったところです、花の慶次の原作だったと。 死ぬも生きるも運まかせ。たった一騎で戦場に斬り込み、朱柄の槍を振り回す―。戦国時代末期、無類のいくさ人として、また、茶の湯を好む風流人として、何よりもまた「天下のかぶき者」と […]
続きを読むObsession (Atomic Forest)
オリジナルはウルトラレアなんだそう。 なんとインドのサイケバンドでありますところの Atomic Forest の唯一作・・・唯一作のはずなんだけど、2019年にメンバーでありベーシストであるKeith Kanga が未 […]
続きを読むMontgomery Chapel (The Search Party)
Digitally remastered two CD set. Recorded at the San Francisco Theological Seminary’s own Montgomery Cha […]
続きを読むOriginal Album Series (Anita Baker)
Anita Baker がリリースした5作品を驚くべき廉価で販売しているのがこれなんですけど、私自身「これ」を持っているわけではありません。 が、オリジナル盤と比べて何かが違っていようとも、この価格だったら許せるんじゃな […]
続きを読むThere’s A War On / Sunday Funnies (The Rainbow Press)
サイケデリック音楽は他聞をはばからずにいうとジャンルというよりも、精神性とか手法に寄るところが多いのではないかと思っていて、そういった指向の強い音楽を集めると「サイケ」のコーナーができるものの、中身は「サイケがかったなん […]
続きを読むClaudia Fontaine
Caron Wheeler のエントリーのときに「Afrodiziak もそうなんだろうけど意識して聴いたことがないので割愛」と書いておきながらその後あれこれ調べておりましたら、Afrodiziak には Claudia […]
続きを読む