Logicool ERGO M575

 amazon | yodobashi 

私が 1 週間ほど前に買い求めたのは M575BGR なのですけれども、なんと昨日だかに新しく M575SP が発表されたのだという。 悔しいからそっちもリンクしておきますけど、悔しいから後述の通りに買っちゃおうかな SP もよっ!

閑話休題私は巻き肩で、こともあろうに AJAZZ AKS068 という横幅の短いタイプのキーボードにしてから症状が悪くなりました。 こっちはこっちでキーボードそのものを手前に置くことで肩が丸まらないように留意してみたり、そもそも矯正器具をつけて仕事しているくらいなので、常に気をつけているっていうかそっちに気を取られて仕事にならないという噂もあったりなかったり。

それでもマウスに関しては無頓着というかなんというか、腕の筋が痛くなっいるにも関わらず原因をそれに求めようとはしなかったんです。 けど、求めてみたらまさにこれじゃん!ってなりまして。 こうなったら腕を反時計回りに拗らない、そして腕というか手先を動かさなくてもいいような機器をと探したんですよね。 うそです。 もうトラックボールマウスだよねって決めていました。

という切羽詰まった状況だったので、SP じゃなくても別にいいんだもん! っていう話です。 別に静音じゃなくてもいいし! えーんえーん

結局慣れずに苦労したのは届いたその日と次の日くらいで、自宅で普通のマウスを使っていてそっちがつらい(あっというまに腕が痛くなる)ほどでした。 すぐ慣れちゃうもんなんですね。

さきにデメリットを書いておきますか。 細かい作業はできないです。 特にドラッグがたいへん。 文字列選択なんかにしても shift キーを駆使しないと思い通りにならず、かえってそのおかげでいろんな(パソコンの)使い方を覚えるという、五十路の手習いみたいなことになりました。

あと、Logi Options+ をインストールしないといけないのもデメリットといえばデメリットかも。 ポインタ速度を若干遅めの 40% にするっていうのもあるんですけど、左ボタンの左にある「進む/戻る」ボタンを左クリックに変更したんです。 私こういう余計なボタンが嫌いなんです。 だので間違って押しても「そこは左クリックの領域だから」っていうことにしたいんですよね。 なんかちょっと間が抜けてますよね私。

後は全部メリットです。 ですから自宅でも M575 使いたいんですよね。 仕事場で使っているのを自宅に持っていって、仕事場用に SP を買ってもいいと思うんですよね。 ぜひそうしなければならないように思うんですよね。 そうそう、定期的にメンテナンス(ボールを取り出してあちこち拭いてあげる)が必要なのは・・・特にデメリットでもないかな。

本機で親指が明確にトラックボールへ割り当てられましたので、自然とホイールを中指で操作するっていいうのも新しい試みでして、これも腕への負担を減らすことになったかもしれません。 親指がボール、人差し指が左クリック、中指がホイールと右クリック。 なにしろこれまで何十年と使ってきたマウスから鞍替えをしているわけで、完全に馴染んだとは言えませんが、腕の痛みが恐ろしいくらいに減ったのは本当に嬉しい限りです。

最近、もっと早くにやっておけばよかった、という事案が多いなぁ。