ネザーで露天掘り、改め、ネザーでブランチマイニング

古代の残骸を求めてネザーにやってまいりました。 現在の本拠地から簡単にネザーへいけますし、ちょうどよい具合に古代の残骸がありそうな層まで階段を作っておりましたんで、100×100 ブロックの矩形を範囲に露天掘りしようかと考えていま・・・した。

とりあえずは Y:22 でもって 100×100 ブロックの領域を確保し(外壁が溶岩だったら埋め戻したりと案外めんどかった)、簡単に湧き潰しをしながら「果たして湧き潰しに意味があったんだったっけ?」とか考えながら歩いていると、ゾンビピグリンがスポーンしておりました。 いや、これは階段を降りてきたのかもしれない。

長丁場になりそうだと階段の途中にスペースを作り・・・って、ここでも溶岩が吹き出したりなんかしてそんなに大きいのは作れなかったんですけど、その狭いながらもスペースを有効に活かして作業場をこさえていたときにふと思いつきました。 ガストのことを。

ガストがスポーンするには5×4×5の空間が上にある固体ブロックが必要である。明るさレベルの影響を受けない。

https://minecraft.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%88#.E3.82.B9.E3.83.9D.E3.83.BC.E3.83.B3

少なくとも4ブロック立法のスペースは作らないほうがいいじゃん、っていう話。 わざと作ってガストの涙をゲットする舞台を作ってもいいんですけど、やるにしてもそれは相当後のこと。 今は露天掘り・・・っていうか露天掘りなんかだったらガスト湧きたい放題じゃん。

ということで露天掘りはやめました。 ブランチマイニングにします。

持ち物はできるだけ少ないほうがいい。 これはブランチマイニングに切り替える前の状態なんですが、ここから弓矢はチェストに移動されました。 一応攻撃用に剣、そしてしゃべるとツルハシだけあればいいよねっていう。 あとは松明と食料。 ネザーラックはこれから飽きるくらい掘りますんでいいとして、重要なのがここでも砂利であります。

なにしろ溶岩が出る出る。 簡易的に砂利で埋めるんですが、その溶岩が相当深くまである場合には埋めるにしてもたくさんの砂利が必要になりますんで、常に数ストックは持っていないとなりません。 また、Y:22 の現在だけなんですが、溶岩が上から流れ落ちることもありますんで、そのときは砂利だと役に立たないんですんでネザーラックで天井を作ります。

ときとして溶岩を浴びっぱなしでも砂利やネザーラックを置き続ける必要があります。 実際問題、こっちのほうが相対的なダメージが少なくなることがあるんですよね。 ともあれ食料はたーーーーくさん必要。

ネザーにも砂利はありますんで、見つけたら層が深くなろうともできるだけ採掘しときます。 以前にネザーで露天掘りやらブランチマイニングしたおり、足りなくなるくらいに砂利を使ったもんですんで。

まだ正式にブランチマイニングは始まっていないんですけど、それでも収穫はあります。 層ごとに結果をお知らせするか決めてませんが、すくなくとも古代の残骸が出たら自慢するんだかんな!

 amazon | yodobashi