ブレイズロッドをゲットすべくブレイズに会いに行く(戦いを挑む)のはいいとして、肝心のブレイズは要塞にいるってことなんで、ネザーに行ったらまずはネザー要塞を探しましょうということになりました。
ネザーというのは話によると洞窟のでっかいのらしく、要塞っていうのもでっかいのでその洞窟の相当量のスペースのあるところじゃないと存在しないよってことなので、見渡しやすいところを歩きながら、落下には注意して、でもスニークしながらだととんでもなく時間がかかるので、うまいこと探します。
ネザー探索の肝は落下しないっていうことに尽きると思うんで、ゾンビピッグマンは(攻撃しなければ攻撃してこないので、たくさんおるし)無視し、
![](https://i1.wp.com/www.padmacolors.org/uploads/2019/07/2019-06-30_07.37.32.png?fit=700%2C394&ssl=1)
ガストがいても急がず焦らず、通った軌跡に松明を置き置き、できるだけ崖際は歩かず、真ん中を歩くように留意し、下り階段を作るときはスペース的余裕をふんだんに持ち・・・
なんてことをしてたらすぐに見つかった、要塞。
![](https://i1.wp.com/www.padmacolors.org/uploads/2019/07/2019-06-30_07.38.19.png?fit=700%2C394&ssl=1)
ネザーで普通に見る土(ネザーラック)よりも黒い、よくよくみるとレンガ状になってるのがネザーレンガで、要塞はこいつで構造されてます。 入り口なんてものを歩き回って探すと大概が溶岩に落ちるんでやめて、
![](https://i1.wp.com/www.padmacolors.org/uploads/2019/07/2019-06-30_07.38.40.png?fit=700%2C394&ssl=1)
ネザーレンガが終わるまで斜め上方向に階段を掘ります。 そうすると要塞の中に入れます。
![](https://i0.wp.com/www.padmacolors.org/uploads/2019/07/2019-06-30_11.14.29.png?fit=700%2C394&ssl=1)
要塞の中も極端に暗いので、走り回ったりせず(落ちるぞ)、定期的に松明を置きつつ、行き止まったら戻って分岐点に石を置きます。 これで何度も同じところを通らなくて済みます。
![](https://i1.wp.com/www.padmacolors.org/uploads/2019/07/2019-06-30_11.12.57.png?fit=700%2C394&ssl=1)
要塞の中にもチェストがあります。
![](https://i2.wp.com/www.padmacolors.org/uploads/2019/07/2019-06-30_11.13.11.png?fit=700%2C394&ssl=1)
中身は例えばこんなかんじ。