侠花列伝 襲名賭博

昭和初期の湯治場上州鹿沢。芸者・志満(松原智恵子)は、女湯に逃げてきた旅の博徒・柿沢高次(藤竜也)を救った。二人の間には愛が芽生えた。志満は、温泉を仕切る向田組の若棟梁・向田周吉(江原真二郎)の許婚だった。その頃、湯元の権利を狙っていた本堂組の源蔵(見明凡太朗)、万蔵(深江章喜)の父子は、高次を追ってきた太平組の太市ら兄弟と結託して、向田組の勧進賭博で、周吉に恥をかかせる。翌朝、太平組は、志満宅に踏み込んだ。高次と一緒に生きようと決心した志満は、高次の助けで再会を契る。3月15日、浅草観音寺境内で逢おうと。しかし想いとは異なり、やがて志満は愛と仁侠の闘いに巻き込まれていく・・・。

1969年の日活の任侠映画。 それだけと言ってしまえばそれだけの映画だったりで。

映画自体は(この手の映画に興味が無いのもありまして)ブームに乗っただけの中身の薄いものでありまして、観るべきところはほぼないという悲惨さでありますけれど、梶芽衣子と藤竜也が出演しているってことで私なんざ観たわけで、その点で言えば満足。 梶芽衣子は(太田雅子からの)改名直後で、姉御肌キャラで売りだそうとしていた頃でありますし、藤竜也は・・・もう若くてやんなっちゃうくらい若くて。 しかも「藤竜也らしさ」がまだまだ薄くて、二番煎じの小林旭かな?っていうくらいの風体なんですよ奥さん。

この二人がこの後に「反逆のメロディー」になり、そして「野良猫ロック」になるわけで、いわばこの作品は「プレ野良猫」にな・・・・らないんですけどごめんなさいなんだけど、日活括りってことで線が繋がるというところが興味深いんですよね。 しかも反逆のメロディーなんかはこの作品を否定している体でありますしね。

噛ませ犬みたいなもんだな、これは。