シーリングファンを取り付けた

シーリングファン、というか私には思い出があって、むかーし地下鉄(日比谷線)の駅の構内の乗り場には、天井にこういう扇風機の親分みたいなのがあって、ぐるんぐるん回ってるんだけどそんなに涼しくなくって、電車がやってくる時の風が・・・湿度たっぷりだったけど・・・幾分心地良かったんですよね。 昔の地下鉄の構内は、特に夜は小便臭かった。 変に明るくなかったし、人気のない乗り場の向かい側からカツーンカツーンって傘の先でタイルを叩く酔っ払いのサラリーマンとか、ちょっと侘しい印象があるんです。

と、それはちょっと置いとくも、シーリングファンというものがあって・・・天井扇っていうんだね、だもんで地下鉄構内にあったアレもシーリングファンでいいんだね・・・家庭用のもあって、それなりに手頃な値段で取り付けも普通に簡単なんだってアカネが聞き及んで、早速わたしゃ例の地下鉄構内の話をしたりしなかったりで「よしじゃぁ買おう!」って即決したもんですよ。

1年前の今日の事なんだよそれwww

ホントはその時、壁と天井の塗替もやって、そん時は照明も外すんでいっそのことシーリングファンにしちゃて!っていう手筈だったんです。 でもアヲシもいますしね、なかなか塗装っていうのは出来ずにいるんです。 で、そっちは取りやめにしてシーリングファンだけでもつけようって事になったんです。 1年間放置してましたしね。

●天井直付シーリングファン
●簡易取付
●埋込ローゼットの場合は、ローゼットに取付金具をビス止めするだけで天井を傷つけない
●角型・丸形ローゼットの場合は、ローゼットの周囲に取付金具を木ネジ4本で固定する
●電気工事は必要ない
●スイッチ(2灯→3灯→5灯→滅)
●ファンスイッチ(強→中→弱→止)
●回転方向切換スイッチ(正/逆回転)
●白色本体 白色塗装羽根(4枚)

2011050101
2011050101 posted by (C)padmacolors

取り付けた。 こうなるです。 天井は塗りなおしたほうがよかったよなー。 でも普段見ないからいいか、って話です。 取り付けはかなり簡単だったんですけど、梁の向きを探るのに時間がかかりました。 これ、それなりに重いので、ヘンなとこに付けると落っこちますからねぇ。

2011050102
2011050102 posted by (C)padmacolors

夜はこうなります。 ホントはもっと黄色い光なんです。 最初からついてた電球がおそろしくショボくてねぇ、黄色でねぇ、なんか台所がバーみたいな雰囲気になっちゃうんですよ。 だからほら、最近流行なんでしょ?LED電球って。 それの白っぽいやつに替えればこういう写真みたいな感じになるんだよねぇって話でね。

というわけで1年ぶりの設置であります。 つけて正解。 空気の循環が気持ちいいぜぇぇぇぇ!