Organisation は1970年の時点で解散状態にあり、当時の演奏の動画が(確か Ruckzuck もあったような)見られることもあって、このへんのぐちゃっとなった状況が捉えづらいところではありますが、この1971 […]
続きを読むカテゴリー: 音楽
Waves (Jade Warrior)
Jade Warrior とは日本の侍を指しているということで、日本の侍という意味ではなくそういうニュアンスなのだ、という程度なのだそう。 1970年に結成されたというこのイギリスのバンドは、2008年に最新のアルバムを […]
続きを読むTakin’ My Time (Bonnie Raitt)
Bonnie Raitt はそのキャリアの初期のアルバムしか持っていないのですが、Wikipedia とかによるとっていうか外でも語られているみたいなんですけど Wikipedia から引用すると (略)商業的成功には結 […]
続きを読むLa Compagnia Digitale (La Compagnia Digitale)
La Compagnia Digitale は イタリアの作曲家であり演奏家でありプロデューサーでもある(という) Ciro Perrino という人が中心となって結成されたバンドで、唯一作であるこれは1979年夏にイタ […]
続きを読むFire Burn, Cauldron Bubble (Melting Pot)
よくよく読んでみるとわかるんですけど、Melting Pot とは坩堝(るつぼ)のことなんだそうで、バンド名とかアルバム名にしたがるのもわかるし検索するといろんなのがヒットするっていう。 ちなみに Discog ではこの […]
続きを読むSymphonic Slam (Symphonic Slam)
Symphonic Slam はカナダのバンドで、この唯一作は1976年のリリース。 かなりマイナーな1枚なんですけど、360システム ポリフォニックギターシンセサイザーを駆使した1枚!という謳い文句があったそうで、そん […]
続きを読むSo!YoON! (So!YoON!)
何しろ追えていないらしく、そもそも追おうとは思っていないながらも、自分の情報が2年前とかそういうレベルであるのに苦笑もし、このブログ自体も1ヶ月くらいの時差があるのに甘んじもし。 Se So Neon が今年にフルアルバ […]
続きを読むWATER MELON IN PERSON (WATER MELON GROUP)
今、Water Melonを知っている人がどれだけいるのだろうか。 そもそもMelonを知っている(しかもスネークマンショーを通らずに)人がどいだけおるのか。 っていうくらいにっていうくらいなのですが。 ・WATER M […]
続きを読む浅丘ルリ子のすべて 心の裏窓(浅丘ルリ子)
歌謡ボッサ最高の人気曲「シャム猫を抱いて」収録のアルバム!! 本作は浅丘ルリ子が芸能生活15周年を記念して作ったアルバム。ジャケットのデザインはあのボブ・ディランからの依頼をも断ったという逸話を持つ “横尾忠 […]
続きを読む夜の旅人(松任谷正隆)
きっと本人には黒歴史なのだろう・・・ 音楽プロデューサー、作曲家、アレンジャー、そしてモータージャーナリストとしても活動する松任谷正隆。1977年11月25日にソロ名義で発売した唯一のアルバムに2015年最新リマスターを […]
続きを読む