本拠地に戻ってきて、他の宝の地図を見てみたんですが、 当てにならない地図とはいえ、赤いバッテンの印の位置も同じっていうことはどういうことなんだろう。 5 枚とも全部同じなのはどういうことなのか。 ということで地図を全部持 […]
続きを読むカテゴリー: 続々マイクラ日記
難破船
難破船といえば明菜。 異論は認める。 宝の地図の攻略が終わって帰り道、行きと同じところを通ったら芸がないっていうことで別のルートを歩いていましたら、難破船に遭遇しました。 このワールドで解体するのは初めてかもしれません。 […]
続きを読む宝の地図
地表にある海底遺跡にあったチェストに収められていた宝の地図。 なんと 4 枚もありました。 あ、海底遺跡での収穫物はこんな感じ。 早速一つを持ってみます。 字幕をつけていると自分の位置が分かりづらいんですよね。 だので左 […]
続きを読む地表に出ている海底遺跡へ向かう
古代都市への線路を敷設しているときは気付かず、行き来をしているときにやっとこさ発見したのが(スクショだとわかりづらいですけど)この遺跡のようなもの。 最初、ピリジャーの前哨基地かなぁと思ってまして、まぁ古代都市やっつけた […]
続きを読む最強の装備を作る(釣り竿)
ちょっとこれから遠出をしようと思っていまして、その前に本拠地でできることをやっておこうかなっていう話。 最強の釣り竿はどんなもんなんだろう。 スクショは前に作ったものなのですが、これで宝釣り III にすれば最強なんだそ […]
続きを読む森の洋館のメンテをちょっと
古代都市の攻略が完了しました。 次の目標は 1.20 になってからのネザーの砦の遺跡でして、間が空きます。 その間にあれこれとちまちまとなんかします。 とりあえず醸造関連。 ネザーウォートの畑部屋にあるチェストに関連アイ […]
続きを読む古代都市を攻略(収穫物)
古代都市には相当数のチェストがありましたので、収穫物も多かったです。 意外に馬具が多かったのが印象的でしたけど、やはり本命はスニーク速度上昇のエンチャント本です。 レベル III が複数出ました。 それとレコード。 レコ […]
続きを読む古代都市を攻略(隠し部屋)
どこにスカルクシュリーカーがあるかわからない。 センサーは城壁に埋まってるのを一つみつけたものの、シュリーカーは外面にはなさそう。 ということで残るは隠し部屋だけとなりました。 古代都市の中央にある建造物の地下には隠し部 […]
続きを読む古代都市を攻略(その5)
周囲の攻略がほぼ終わり、中央部の象徴的な建造部を攻略することに。 向かって左右にある塔のようなもの。 左は崩れてますけど右は残ってます。 ここいらで普通に歩くとセンサーが鳴ります。 この地下にあるとされる隠し扉のそれかな […]
続きを読む古代都市を攻略(その4)
あの中央にあるシンボリックな構造物が最後の攻略先とし、周囲をだんだんに攻略しております。 周囲にけっこう晶洞があるんですよね。 でもアメジストも集め飽きました。 ここにきてようようにアメジスト卒業であります。 いぇーい。 […]
続きを読む