慶応四(1868)年、江戸無血開城と徳川慶喜の処遇に不満を抱く旧幕臣たちによって結成された彰義隊は、武力討伐を狙う大村益次郎の指揮下、官軍による一日足らずの上野総攻撃で壊滅させられた。彼らは、本当に「烏合の衆」だったのか […]
続きを読むiPhoneの着信音(というか短めサウンドファイル)をiTunesライブラリから作る
iPhoneの着信音、それは本家であれば...というか向こうでは...ringtoneというのかどうかはまずさておき、私はアラーム音を自作したかったんで、調べてみたらそれって着信音と同じ領域でのソースを使うらしいんですね […]
続きを読むMac OS X のウインドウスクリーンショット(cmd + shift + 4)ってアイコンにも適用されるんだねぇ
2008090801 posted by (C)padmacolors Mac OS Xでスクリーンショットを撮る際、全体だったらcmd + shift + 3なんていうのが旧MacOS(MacOS旧【9】なんて言い方を […]
続きを読むiPhoneがどうだこうだの話
なんか、あんまり売れていないとかどうかって報道がありますが、そもそもそのツールが「使えて」いれば何の問題も無く、幾ら流通したかなんてどうでもいいと思うんです。 発売当時に「**万台を見越す」とか、今更「**万台に満たない […]
続きを読む気分で辞めたんか〜い
NIKKEI NETの「首相「急な辞任、100年後も分かるように」 公文書管理会議で」という記事より、っていうか今回の辞任って、最初に報じられたのしか情報としては耳に入れてなかったんですけれども、この人ってなかなか肝の太 […]
続きを読むATI Radeon HD4850が熱い
2008090501 posted by (C)padmacolors 新しいWindowsマシンで使ってるビデオボードはATIのRadeon HD4850(具体的にはGIGABYTE GV-R485-512H-B)なん […]
続きを読むGoogle Chrome
2008090301 posted by (C)padmacolors Googleの開発した新しいブラウザ「Google Chrome」が、そのAjaxの処理速度的にかなりすごい。 上のスクリーンショットは諸事情により […]
続きを読む新しいマシン(ASUS P5Q Deluxeベース)、その安定についての後日談
丁度良かった事に、ここんところ新しいWindows機に触れる事が無いので、これまでずっとつけっぱなしにしちゃぁ、「あれ?開いといたウインドウが閉じてねぇか?(勝手にリブートしてんじゃねーか!)」と意気消沈する今日この頃で […]
続きを読む「蟹工船」ブームで1万人新規入党なんだって<日共
元記事は毎日新聞なんだそうですけれども、 小林多喜二の「蟹工船」ブームに乗る共産党の地方行脚に従来の支持層を超えて関心が集まっている。格差問題に対する取り組みなどが評価され、昨年9月以降の10カ月間で約1万人が新規に入党 […]
続きを読むWhat’s Up! 3.1.3リリース
2008090101 posted by (C)padmacolors What’s Up! 3.1.3がリリースされておりました。 What’s Upは Dynamic DNSサービスのIPアドレスを自動更新するDyn […]
続きを読む