コレクター垂涎のザ・ウドゥン・グラス・フィーチャリング・ビリー・ウッテン『ライヴ』と同じメンバーに加え、ギターにコーネル・デュプリー、エンジニアにルディ・ヴァン・ゲルダーらを迎えて制作されたザ・ナインティーンス・ホール名 […]
続きを読む地下道中
これを書いているのは 3/31 そして長い事日記を書かなかったのでスクリーンショットが貯まりに貯まり、最初の画像 これが 2/18 のタイムスタンプで、見れば地下通路の脇にこさえた自動製錬器だというのはわかるんですけど、 […]
続きを読む地下通路を掘る
次の露天掘り会場も決まりましたんで、一度本拠地に戻ります。 こうだよ荒野だったんだよなぁ・・・金インゴットもかなり採れたし、ありがたかったなぁ。 次の本拠地に沿って作った階段は X:-5901 であります。 運よく露天掘 […]
続きを読むSoulful Road (New York City)
New York City ってぽっと出のボーカルグループだとばかり思っていたんだけどさにあらず、だった。 どうりで環境に恵まれていたわけだ。 Soulful Road は 1974 年リリースのグループ 2 枚目そして […]
続きを読むあるていどまで準備
縄張りしてあったところに手を加えます。 念の為に柵とガラスを多めに持ってきてあるので、ガラスについてはある分全部使い切ります。 基本的には水域との壁となります。 三方のかなりが海にかかっているので、こりゃ相当なガラスの量 […]
続きを読むThis Mother’s Daughter (Nancy Wilson)
ジャズ歌手であり俳優でもある(知らなかった)Nancy Wilson は、その 20 年に渡る Capitol 時代の最後半でソウルに傾くんですが、これがすごい。 1976 年リリースの本作である This Mother […]
続きを読むShine (Mo’Kalamity)
For Mo, who listened to her inner voice throughout her creative process, leading to recording the album on thr […]
続きを読むCity Of Angels (Miracles, The)
スモーキー・ロビンソン脱退後のミラクルズの起死回生作となった4作目で、ビリー・グリフィンのハスキー・ヴォイスによるスウィート・メロウ満載の名盤。全米NO.1ヒット「ラヴ・マシーン」の他、日本でヒットした「チャイナタウンの […]
続きを読むボートで運ぼう
ただ村人を追い込むだけではようよう移動してくれないので、線路敷設以外の方法で村人を運ぶことに。 なんと陸地でもボートで運ぶことができるのを知り、さっそくやりました。 こつをつかめばあんがい簡単。 段差部分は運べないので階 […]
続きを読むFlying High Together (Smokey Robinson And The Miracles)
どちらかといえば Smokey Robinson という人を毛嫌い・・・とまではいかないにしろ聴きたいなぁと思わずに来たのは、だって超有名じゃんっていうのがほとんどの理由で、それならばどこでも聴けるしおすしってな話でした […]
続きを読む