取り敢えず設定方法から。 アドレスバーに about:config と入力して設定画面を出します。 2009090301 posted by (C)padmacolors 右クリックして 新規作成 > 真偽値 を選択しま […]
続きを読むZELDA
どんなアングルから見ても全然イケていない事で有名なZELDAの1stは、1982年の発表だったそうな。 ボーカルの高橋佐代子はデビューライブが中学校生活最後の日とかで、それから2年半程して1stが発表される事になるのです […]
続きを読むアルコール3は9月18日発売予定(らしい)
西村しのぶの新刊「アルコール3」がアマゾンで「この商品が注文可能なった際にお知らせEメールをお送りします。」状態になってます。 9/18発売予定との事。 早速「お知らせEメールを受け取る」よう登録しましたー♪ 2009. […]
続きを読む穴屋佐平次難題始末
本所緑町の通称“夜鳴長屋”。夜鳴そば屋よろしく、深夜になると動き出す珍商売を営む人々が住んでいる。そのうちの一軒に奇妙な看板がかかっていた。“穴 屋/どんな穴でも開けます/開けぬのは財布の底の穴だけ”看板の主・佐平次のも […]
続きを読む平成よっぱらい研究所
うちにあるのは完全版じゃない方。 〜所長と出会ったその日から、酒の奴隷になりましたっ〜!!所長とは、何を隠そう著書・二ノ宮知子、その人である。ここだけの話だが、このマンガは恐ろし いことに100%ぜ〜んぶ実話なのである。 […]
続きを読む東海道中膝栗毛
Wikipediaによると、土田よしこの最終作。 この後はどうも、描いていないらしい。 江戸で借金ふみたおし、お伊勢さんまで厄払い。花も嵐もふみたおし、自由気ままに歩きます—。意地は悪いが愛らしい、そんなキャラクターを輩 […]
続きを読む実写版のゴルゴ13
実写版ゴルゴ13はこれまでに2本制作されたのでありますが、この度連続で観てみたのであります。 総じて評判が悪いのが特徴であります。 一人の東洋人の男がいる。各国の秘密諜報機関、シンジケートから密やかに依頼される、世界暗殺 […]
続きを読む赤色エレジー
団塊世代の誰もが泣いた恋愛漫画の神話的名作が「画ニメ」となって登場! 漫画家を目指す駆け出しのアニメーター・一郎と、トレーサーの幸子。先の見えない貧しい暮らしの中、二人は愛だけを頼りに同棲を始める。若い二人のつつま しく […]
続きを読むMac OS X 10.6 Snow Leopardの個人的メモ
ここはSnow Leopardにアップデートした際のメモを記す個人的なエントリー。 今回、Mac OS X 10.5 LeopardからMac OS X 10.6 Snow Leopardに上書きアップデートをしまして、 […]
続きを読むいぬが「いぬリンクついったーまとめ」を
いぬリンクのいぬがいぬリンクでフォローしているサイトのTwitterアカウントを列記するエントリーを書いたバウ。 すげぇ、ウチのところはアカネのも書き起こして下さっちゃって。 ありがとう♪ と、こんな変な時間にエントリー […]
続きを読む