ファイルサーバとしても使っているDell XPS8300からやたらとファンの音が耳につくようになって久しく、いよいよ音楽聴く時に支障をきたすようになったと思ったら次のステップとして、モニタがブラックアウトして無反応になっ […]
続きを読むDefinitive Collection (Little River Band)
こないだとあるテレビ番組を見ていたら、突如BGMでこのバンドのReminiscing(邦題「追憶の甘い日々」)がかかって、おおLRB!と盛り上がり、思わずYouTubeで検索してしまったのではありました。 本国オーストラ […]
続きを読む伊那市のニュース(非公式)
Twitterのbotとして最後まで残してあった伊那市のニュース(非公式)は昨日クロールを停止しました。代わってAtom(RSS)フィードを提供しますので、FeedlyとかのRSSリーダーに登録してご利用下さい。 htt […]
続きを読む7th Heaven: Music Of The Spheres: The Complete Singles Collection
13th Floor Elevatorsが復活するらしい。 復活なのか再結成なのか忘れた。 つい最近のニュースだから、インターネットで検索してみるといいよ。 復活してだか再結成してだかしてライブをやるんだそうで、そりゃア […]
続きを読むぼくたちの七〇年代
1979年12月2日、植草甚一が死んだ。そのとき、ぼくたちの七〇年代が終った。幻の雑誌『ワンダーランド』から『宝島』へ。テレビ番組『笑ってる場合ですよ』から『今夜は最高!』へ。植草甚一をはじめ、林家三平、由利徹、赤塚不二 […]
続きを読むB級パラダイス
エッセイ集、原田芳雄の。 原田芳雄の! 私が読んだのは復刻版で。 2011年に復刻された、オリジナルは1982年で、だもんでその後の事は書いていない。 1982年当時で原田芳雄、42歳。 っていうことは今の私よりも若いと […]
続きを読む東京物語
尾道に住む老夫婦、周吉ととみが東京で暮らす子供達を訪れるために上京する。子供達は久しぶりの再会で2人を歓迎するが、それぞれ家庭の都合もあり、構ってばかりはいられない。結局、戦死した次男の嫁、紀子が2人の世話をすることにな […]
続きを読む一日江戸人
「遊びと仕事は夫婦みてぇなもん」と言い切る江戸人(江戸時代の人々)…カラッとしてて楽天的で、日々を楽しむことに情熱を傾けて生きる彼らこそ、遊び友達に最適!いかした相棒・江戸人と、春画や相撲を観戦して、食事してお酒飲んで、 […]
続きを読む欲望
「砂丘」を見たのが2010年だったという。 あれから「欲望」を観たいと思いつつ5年も経っちゃった。 いつで観られるようにはしてたんだけど、5年も経っちゃったんだ。 人気写真家トーマス(デビッド・へミングス)は、ある公園で […]
続きを読むSuper Fly
NYのハーレムで暮らすコカインの売人プリースト。裏社会に住む50人の麻薬組織のトップである彼は、金・女そしてドラッグと、何不自由ない生活を送っていた。しかし、彼の本当の夢は“自由”。彼は足抜けするためにある計画を立て相棒 […]
続きを読む