2012年に逝去したブルース・シンガー、布谷文夫のコレクション・アルバム。大瀧詠一プロデュースにより1973年11月に発表したファースト・ソロ・アルバム『悲しき夏バテ』に、バック演奏を務めた元ココナツ・バンク伊藤銀次の協 […]
続きを読む赤坂檜町テキサスハウス(永六輔・大竹省二)
まだ焼け跡が残る時代、東京・檜町にテキサスハウスと呼ばれるアパートがあった。そこには写真家の大竹省二はじめ女優の草笛光子、ジャズ歌手の笈田敏夫など戦後の芸能史を飾った錚々たる顔ぶれが住んでいた。当時、放送界で仕事を始めた […]
続きを読むマイクラ日記 141日目 ジ・エンド(エンドゲートウェイポータルまで編)
エンドゲートウェイポータルさん、遠くの上のほうにあるし、ここからエンダーパールを投げるなんてとても無謀だし。 だので丸石をたくさん持って、湧き潰しをしながら階段状に積み上げていきます。 おおざっぱにいうとこういう感じにな […]
続きを読むFree Inside (Laughing Sky)
なにしろバンド名が Laughing Sky ですから、もうどういったジャンルのそれかわかろうもんでして、1996年にリリースされた(唯一作)ということですからネオサイケの範疇に入るものです。 バンドそのものはスリーピー […]
続きを読むマイクラ日記 140日目 ジ・エンド(エンダーマン編)
エンダードラゴンを倒し、ドラゴンの卵を得て、オーバーグラウンドの戻ったのが前回。 装備を整えて、というかインベントリを整理して丸石と松明だけ多めに持って、(ゲームモードはピースからイージーに戻した上で)再度ジ・エンドへ。 […]
続きを読むObsolete (Dashiell Hedayat)
Daniel Théron という人はSSWなんだそうですけど、自身の名前での作品というものは知らないし、そもそもあるのかって話ですけど、Melmoth だったり Dashiell Hedayat 名義で作品は出している […]
続きを読むSummer Plumage 여름깃 (Se So Neon 새소년)
どうやら先月に来日公演をしたらしい Se So Neon はスリーピースのバンドで、ドラムとベースがメンバーチェンジして(ということはギター&ボーカルのこの女の子のバンドだったということか)フルアルバムを制作しているとか […]
続きを読むマイクラ日記 139日目 ジ・エンド(ドラゴンの卵を回収編)
ということでエンダードラゴンに勝利しました。 中央にポータルが出現し、ブロックの上に卵がスポーンしています。 周りを明るくして上から見たのがこれ。 この卵、ドラゴンの卵を回収します。 ウミガメの卵と似ていて、そのままでは […]
続きを読むマイクラ日記 138日目 ジ・エンド(ピースモードで攻略編)
これまでの経緯を簡単に記すと、前回の日記は09/18の公開でしたけど、書いたのは08/24で、しかも今日は09/09で、よって前回の日記がまだ公開されていないわけで、自軸が危うくなっているのではありました。 んで、その前 […]
続きを読む村の奇譚 里の遺風(筒井功)
怪談より怖ろしいものやこと。こんな怖ろしいものや出来事、習俗の名残り、跡かたがまだ日本各地にいろいろ残っている。生涯を民俗の探索・研究についやす著者が、その折々に見聞き体験した「奇譚」を、ここに選りすぐって全十三話紹介す […]
続きを読む