極端に情報が少なくて謎すぎるんだけど、Toulouse はカナダの女性ボーカルトリオで、そもそもはそれぞれスタジオミュージシャン(バックボーカリスト)として働いていたのを1975年にトリオとして結成したものなんだそう。 […]
続きを読む続マイクラ日記 15日目 ダイヤの防具を揃えたい
弓矢の用意ができたのでどっか・・・とりあえずとなりの渓谷を攻略しようかと思うものの、防具がちょっと不安。 なのでダイヤの防具を揃えるべく、ブランチマイニング。 4種の防具が揃ったので、エンチャントしようと思うもラピスラズ […]
続きを読むマイクラ日記 209日目 コンポスター
メサ近くの砂漠の村で唯一残った村民と交易を行うべく、畑をこさえてあれこれ育てているのですが、 なかなか育たないんで本拠点から骨ブロックを全部持ってきて、骨粉にして畑に撒き、育成速度を一気に上げてウホウホ収穫をしたんですが […]
続きを読む続マイクラ日記 14日目 弓を得た
ちょうど夜になったので地表に出て、スポーン地点まで戻って蜘蛛を退治しようと徘徊するも、そこは鬱蒼とした森であり、しかもこちらで新たに植えた(植えまくった)苗が樹となっており、歩くのがこんなんっていうか枝が邪魔で前に進めな […]
続きを読むマイクラ日記 208日目 砂漠の村で唯一の村民と交易
メサと砂漠の境界線にある砂漠には、村民が一人だけおりまして、それが交易できる(ニートじゃない)ってんで、慌ててやりましたよ交易。 そうじゃないとね、この村民まで失っちゃったらね、廃村になっちゃうものここ。 村民は農民で、 […]
続きを読む続マイクラ日記 13日目 弓がほしい(釣り編)
ブランチマイニングばっかりじゃなくて、ある程度装備やアイテムを揃ったら渓谷だ洞窟だ廃坑だに攻略しに行きたいというのが男子の本懐なんではありますが(?)、そもそもブランチマイニングの拠点のすぐとなりが渓谷で、どうせ洞窟にも […]
続きを読む続マイクラ日記 12日目 初の洞窟
ブランチマイングの縦の線、その始まりと終わりはこれまで、縦3ブロックの真ん中にガラスを置くだけでしたけど、このワールドではその下にも置くことにしました。 こうすることで採掘中に水が溢れてしまった場合でも、余計なところまで […]
続きを読むマイクラ日記 207日目 ラマを囲む
要するに砂漠の村は、メサの隣で発見した境界線上の砂漠の村は、襲撃イベントやら夜時間での対応がなされないままであったので村人が激減してしまい、かつ、誤ってニートを打撃してアレしてしまい、今や村人がおるんだかおらんのだかおっ […]
続きを読む続マイクラ日記 11日目 エンチャントテーブルをこさえたよ
黒曜石とダイヤは採掘した。 エンチャントテーブルをクラフトするのに、木材はさておき紙と革ですわい。 これまでの続日記のスクリーンショットでもばんばん出ていましたけど、サトウキビも牛もたくさんあるんですよね、既に。 サトウ […]
続きを読む下山手ドレス別室 3(西村しのぶ)
西村しのぶのこだわり生活、5年ぶりの第3弾! ますます高まるバラ・ガーデニング熱、ファッション、シューズ、旅行、だしみそ鍋、箱買いトマト…西村しのぶのオシャレで愉快な日常エッセイ! バラとクリスマスローズについてばっかり […]
続きを読む