ミリー・ジャクソンやジェイムズ・ブラウン、デニス・コフィらのバックでも活動したフィメール・トリオ、ブランディーが唯一Kayvetteに残した1978年のアルバム。名手ブラッド・シャピロによるプロデュースのもと、シングル曲 […]
続きを読むWatch Out (Brandi Wells)
・・・このアルバムジャケットじゃないんだよなぁ、というのはさておき、Brandi Wells こと Marguerite Pinder は Slick で Barbara Ingram といっしょに歌っていた人。 Fat […]
続きを読む旅路の遺跡 その3、そして入庫
旅路の遺跡、鍛冶型探し以外にもあれこれ楽しい。 全貌をあらわにするのもおもしろいんだけど、そこまでやればおおかた怪しい砂利を発見できますし。 ですので際限なく掘り下げるのではなく、周囲に砂利がなくなった層でおしまいにする […]
続きを読むトルネオ V VC-S610X-W
ここのところ立て続けに家電を購入しているような気がしているけれど、実際には同時期に買っているのであり。 拙宅の掃除機遍歴はなかなかのもので、水フィルターの掃除機まである(まだ使えて倉庫に保管してある)んですけれど、それと […]
続きを読むthe record (boygenius)
2023 release, the debut album by the indie rock supergroup featuring Julien Baker, Phoebe Bridgers, and Lucy D […]
続きを読むリンナイ ガステーブル Vamo.
グリルのついていないガステーブルがほしい。 グリルはあるだけ邪魔。 使うこともないけど使ったら掃除がたいへんだし。 みたいなことをもうずいぶんと話しました。 そういえば長野県に越してきて戸建賃貸に住んでた折に使っていたガ […]
続きを読む旅路の遺跡 その2
たぶん、水辺と申しますか海岸線にあるような旅路の遺跡はレアケースなのかもしれないです。 良かったスポンジ持ってきて、という話だけど、これを乾かす用意まではしなかったんですよ。 まぁとりあえず使えるだけ使っておこうかな、と […]
続きを読むTailor Made (Bobbi Humphrey)
Bobbi Humphrey っていうと Blacks And Blues (1974) なんでしょうけど、これも含めた Blue Note 時代のアルバムは、決して悪いとはいいませんけど私には印象が薄い。 フルートだか […]
続きを読むNightlife (Blair)
未 CD 化。 未配信。 The Blackbyrds のオリジナルのギタリストであった Barney Blair Perry のソロ唯一作。 1978 年のリリースということで、(とっくに脱退していた)Blackbyr […]
続きを読むRevenge: The Bigger The Love The Greater The Hate (Bley-Peacock Synthesizer Show)
Annette & Paul Bley の Dual Unity と対を成す作品といえよう・・・っていうか先にそっちを聴いていたので、同じくらいの阿鼻叫喚なのかなぁと恐る恐る聴いたのは事実。 Dual Unity […]
続きを読む