Build Active Architecture Only とはそのとおり、今使ってる Mac の(命令セット)アーキテクチャのみでビルドする、という設定項目。 だので Apple Silicon 上でビルドすれば a […]
続きを読むInside Ourselves (Sphere)
1974 年リリースの唯一作。 デトロイトのジャズグループ Sphere については、ことこの唯一作の情報に乏しい。 クレジットから察するにこれは(ボーナストラックも含めて)ライブ録音であり、それは 1970 年にデトロ […]
続きを読む光コラボに転用した(それから RTX830 で)
RTX 810 で安定稼働を確認している最中に手頃な値に落ち着いた RTX 830 の出物を見つけたので買い求めました。 捨て値だったんじゃないかっていうくらいの 810 と今回の 830 の購入金額の合計をもってしても […]
続きを読むエンドシティその1
ブーツの耐久値が徐々に減っています。 早く壊れろ。 ということで鍛冶型を求めてジ・エンドを彷徨うシリーズでありますが、ブツはエンドシティにあるので結局エンドシティを探す旅なんですよね。 んで道中は面白くもなんともないわけ […]
続きを読む光コラボに転用した(とりあえず RTX810 で)
(本投稿は 2025/1/13 に執筆しましたが、思うところあって公開まで少々時間をあけています) 光コラボレーションというものが始まったのが 2015 年だというから、もう 10 年も前のことになるのだそうだ。 拙宅で […]
続きを読むジ・エンドを彷徨いなおす
ということでバックアップデータから前回の状態に戻して再度ジ・エンドに踏み込むのですが、前回やっつけられたエンドシティって座標メモするの忘れていたんですよ。 だのでそれに向かって辿り直すっていうのはできないんですよね。 だ […]
続きを読むSpanky And Our Gang (Spanky & Our Gang)
なにしろスラップスティックな曲(というのか)が途中途中に挟み込まれ、それが嫌で嫌でしょうがなく、よっぽど聴いているんだけど人には勧めない・・・というのが私にとっての Spanky & Our Gang であり、そ […]
続きを読む2025.02.26 00:00:00
終活というわけでもないけど身軽になろうと思った。自分じゃなくてもできることは、できるだけ人に託そうとしてきています。 倅も高校に入学し、その後はどううするのか知らないけれど、とりあえずこんな私が子をもうけ、高校まで行かせ […]
続きを読むFull Moon (Ms. [Sharon] Ridley)
どちらかといえば Van McCoy が苦手でいた私は、Sussex から 1971 年にリリースされた Sharon Ridley の最初のアルバムである Stay A While With Me を聴いて、それこそ特 […]
続きを読むFormerly Of The Harlettes (Sharon Redd, Ula Hedwig, Charlotte Crossley)
先に申し上げますとこのアルバムは CD 化もされていないし配信にも上がっていない(これを書いている 2024 年 6 月 26 日現在)。 YouTube で何曲か聴けるだけという有様で、なんとか誰でも聴けるようになって […]
続きを読む