露天掘りの準備(湧き潰しと草刈り)

 amazon | yodobashi 
湧き潰しの途中

本格的に露天掘りを始める前に、ここでもう一回準備期間に入ります。 やることは

  • 湧き潰し(位置指定)
  • 水抜き
  • シャベル系ブロック掘削
  • 中央梯子設置(四辺)

というところかな。 今回は左にあるように採掘した一般ブロックは会場外の、拠点の近くにチェストを置いて保管します。 まだ海上へのアクセスも考えていないですし、どうなるのかこれから考えます。

まずは等間隔に松明を設置。 海上部分は砂利を積み上げます。

よほどなことがなければ海上に敵モンスターがスポーンすることはないので、陸地に松明を設置すれば事足りるんじゃないかっていう邪な考えが頭に浮かぶんですけど、水抜きしなくちゃだからしっかりやらんと。

思ったより浅くて安堵。

水抜きをする前に草刈り。

海底も。

草刈り完了。

さすがにパッと見でもじっくり見でも違いはわからないです。

これが草刈りの収穫結果。