Digitally remastered two CD set. Recorded at the San Francisco Theological Seminary’s own Montgomery Cha […]
続きを読むカテゴリー: 音楽
Original Album Series (Anita Baker)
Anita Baker がリリースした5作品を驚くべき廉価で販売しているのがこれなんですけど、私自身「これ」を持っているわけではありません。 が、オリジナル盤と比べて何かが違っていようとも、この価格だったら許せるんじゃな […]
続きを読むThere’s A War On / Sunday Funnies (The Rainbow Press)
サイケデリック音楽は他聞をはばからずにいうとジャンルというよりも、精神性とか手法に寄るところが多いのではないかと思っていて、そういった指向の強い音楽を集めると「サイケ」のコーナーができるものの、中身は「サイケがかったなん […]
続きを読むClaudia Fontaine
Caron Wheeler のエントリーのときに「Afrodiziak もそうなんだろうけど意識して聴いたことがないので割愛」と書いておきながらその後あれこれ調べておりましたら、Afrodiziak には Claudia […]
続きを読むLove & Unity
こないだ Sandra Cross のエントリーを書いた最後で Love & Unity のことにちょっとだけ触れ、その後あれこれ調べてみたんですが、結局よくわからなかった。 っていうか後述するコンピがあるので書 […]
続きを読むFeelings (Jean Adebambo)
謎な人 Jean Adebambo 。 1962年生まれで1981年にはレコードデビューし、何枚ものシングルと2枚のアルバムを残して廃業し、そもそもの進路であった医療関係に進み、2009年に亡くなったそうな。 彼女の作品 […]
続きを読むPretty Colours (Deep Feeling)
同名バンドを前のエントリーで書きましたけど、これとは別。 こっちの Deep Feeling は Hellions というバンドが 60年代中盤に再構成したイギリスのバンドで、なにしろ Traffic の Jim Cap […]
続きを読むDEEP FEELING (DEEP FEELING)
Digitally remastered collection. Initially formed in the late ’60s as solo singer Guy Darrell’s ba […]
続きを読むThis Is Sandra Cross (Sandra Cross)
いくつか前の The Wild Bunch のエントリーで私は、Sandra Cross のソロより Wild Bunch のほうがいい的なことをぶっこいてしまったんですがすみません訂正します。 っていうかいいもわるいも […]
続きを読むThe Wild Bunch (The Wild Bunch)
サンドラ・クロスが在籍した初期アリワの人気ラヴァーズ・ロック・グループ、ワイルド・バンチが唯一残した激レアな名作アルバムが2015年最新リマスターでCD化。マッド・プロフェッサーが“Dub Me Crazy”シリーズの為 […]
続きを読む