ブタの鼻風の装飾鍛冶型を探すべく、ズルして検索しちゃいます。 バックアップを取ってコマンド許可にしてスペクテイターモードでレッツゴー! 砦の要塞ありましたので座標を控えて通常モードでレッツゴー! そんなに遠くはないのです […]
続きを読むMinecraft

RSS フィード:https://www.padmacolors.org/category/minecraft/feed/
2019/3/22 から Minecraft の日記を書いています。
私はこのような環境で遊んでいます(PC 環境は上のスクショを参照してください)。
- Minecraft Java Edition:基本的に常に最新版
- 最適化 Mod:OptiFine (2023.03.10まで)→ Fablic + Sodium(2023.03.11から)
- リソースパック:Faithful 32x(1.19より)→ Faithful 64x(1.20.3より)
- ゲームパッド:Elecom JC-U4013SBK → Elecom JC-U3613M → Microsoft Xbox One ワイヤレスコントローラ → Microsoft Xbox ワイヤレスコントローラ(新)
・それぞれに JoyToKey 用設定ファイルのダウンロードリンクがあります
ちょっとネザーに行ってくる
すいません、二日酔いなのでふらふらしながら書いておりまして、スクショのサムネイルを見ながらタイトルどうしようか悩んでいて、なんかの鍛冶型を探しに行くのではありますけれどもなんて名前だか調べるのも面倒なので始めますね。 ← […]
続きを読む監獄風の装飾用鍛冶型、入庫
本丸にはチェストがないそうなので、これで古代都市の攻略を終わります。 監獄風の装飾用鍛冶型は結局 3 つ出ました。 あるところにはあるんですね。 本拠地に戻り、監獄風の装飾用鍛冶型を入庫しました。 長かったなぁ。 次はブ […]
続きを読むウォーデントラップ
あんなところに松明が。 おそらく露天掘り会場までの地下通路を掘り進める際に出くわした洞窟の先にこの古代都市があったのでしょう。 きっちり埋めてありますし。 ということでウォーデンなんですが、いや、こうやってスクショを見て […]
続きを読むウォーデン数景
なんかですね、こう頻繁にウォーデンの召喚される様を眺めていると、もしかしたら俺達、仲良くなれる?だなんて思い始めてくるんですよね? 君のことを近くで見たい・・・そんな欲求がむくむく頭をもたげるんです。 ちょっと弓矢で射て […]
続きを読む監獄風の装飾鍛冶型、ございました(あるいは開いたチェストを淡々と並べる)
眼の前にあったのは氷のからくり隠し部屋。 ここ最大の苦手エリアなんです。 しょっぱながこれだったか。 古代都市は毎回毎回悩みます。 どう攻略すればいいのかなって。 でも今回は立て続けなので要領も飲み込めたかもしれないです […]
続きを読むリベンジ古代都市
先日攻略した古代都市のそばに新たな古代都市を発見しましたので、その折に作った地下通路を通ります。 今度は帰り道で貴重鉱石をこまめに回収しよう。 ということで古代都市・・・こないだの・・・まで行き着きました。 座標と層を合 […]
続きを読むスペクテイターモードで古代都市を探る
欲しかった鍛冶型を古代都市で入手できず、新たな古代都市を真面目に探すのはちょっとなぁと思・・・あ、あけましておめでとうございます。 本年もマイクラ日記は平日営業であります。 ということでスペクテイターモードで探索すること […]
続きを読むスケルトンホース
鍛冶型が出ずに失意の元に本拠地に戻って精算していると、雷が鳴って見たこともない敵モンスターが出ました。 プレイヤーがスケルトントラップの10ブロック以内に入ったとき、雷が落ちる。この雷は火事を起こしたり、近くにいるエンテ […]
続きを読む古代都市にて(チェストの中身編)
半分くらい進めて 8 つのチェストを開けたんですけど、まだ鍛冶型出ません。 ほんとにあるのかな、鍛冶型。 続けて 6 つ開く。 鍛冶型の「か」の字も出ない。 もう施設面積の半分は過ぎているので不安になってきた。 もしかし […]
続きを読む