メサと砂漠の境界線にある砂漠には、村民が一人だけおりまして、それが交易できる(ニートじゃない)ってんで、慌ててやりましたよ交易。 そうじゃないとね、この村民まで失っちゃったらね、廃村になっちゃうものここ。 村民は農民で、 […]
続きを読むMinecraft

RSS フィード:https://www.padmacolors.org/category/minecraft/feed/
2019/3/22 から Minecraft の日記を書いています。
私はこのような環境で遊んでいます(PC 環境は上のスクショを参照してください)。
- Minecraft Java Edition:基本的に常に最新版
- 最適化 Mod:OptiFine (2023.03.10まで)→ Fablic + Sodium(2023.03.11から)
- リソースパック:Faithful 32x(1.19より)→ Faithful 64x(1.20.3より)
- ゲームパッド:Elecom JC-U4013SBK → Elecom JC-U3613M → Microsoft Xbox One ワイヤレスコントローラ → Microsoft Xbox ワイヤレスコントローラ(新)
・それぞれに JoyToKey 用設定ファイルのダウンロードリンクがあります
続マイクラ日記 13日目 弓がほしい(釣り編)
ブランチマイニングばっかりじゃなくて、ある程度装備やアイテムを揃ったら渓谷だ洞窟だ廃坑だに攻略しに行きたいというのが男子の本懐なんではありますが(?)、そもそもブランチマイニングの拠点のすぐとなりが渓谷で、どうせ洞窟にも […]
続きを読む続マイクラ日記 12日目 初の洞窟
ブランチマイングの縦の線、その始まりと終わりはこれまで、縦3ブロックの真ん中にガラスを置くだけでしたけど、このワールドではその下にも置くことにしました。 こうすることで採掘中に水が溢れてしまった場合でも、余計なところまで […]
続きを読むマイクラ日記 207日目 ラマを囲む
要するに砂漠の村は、メサの隣で発見した境界線上の砂漠の村は、襲撃イベントやら夜時間での対応がなされないままであったので村人が激減してしまい、かつ、誤ってニートを打撃してアレしてしまい、今や村人がおるんだかおらんのだかおっ […]
続きを読む続マイクラ日記 11日目 エンチャントテーブルをこさえたよ
黒曜石とダイヤは採掘した。 エンチャントテーブルをクラフトするのに、木材はさておき紙と革ですわい。 これまでの続日記のスクリーンショットでもばんばん出ていましたけど、サトウキビも牛もたくさんあるんですよね、既に。 サトウ […]
続きを読む続マイクラ日記 10日目 エンチャントテーブルをこさえるには
ダイヤが採れた。 装備をクラフトするのもそうだけど、エンチャントしたい。 特にダイアのツルハシにシルクタッチや幸運のエンチャントをつけて、ゆくゆくはダイヤそのものをガッポガッポしたい。 防具も無理無理に良くして難易度ノー […]
続きを読むマイクラ日記 206日目 砂漠の渓谷その2(完了編)
ほかから断絶された廃坑、とどのつまりそれが砂漠の渓谷その2のメインだったような気がしますが、そもそも渓谷それ自体は貴重鉱石が露出しまくるタイプの地形ではなく、そこから続く洞窟なり廃坑なりが担うべきものなのかもしれません。 […]
続きを読むマイクラ日記 205日目 砂漠の渓谷その2(分岐にある廃坑編)
砂漠の廃坑は三叉に分かれており、その中心近くに廃坑が鎮座しています。 仮拠点からショートカットをつくりましたので、攻略します。 と、廃坑はそれなりに廃坑なんですが、Y値が低いだけにダイヤが露出しているんです。 いちばんお […]
続きを読む続マイクラ日記 9日目 ブランチマイニング会場へのショートカット (死を挟む)
エンチャントテーブルをクラフトするにあたり、材料の関係上、村との行き来が増えてくるので、難易度をイージーにしてよかったな、と思うのはあくまでも副産物的なもんであり、ブランチマイニング会場から地表までをもっと行き来しやすく […]
続きを読むマイクラ日記 204日目 砂漠の渓谷その2
あれこれあって、やっとこさ砂漠の渓谷その2へ。 持っていくは「渓谷セット」でありますが、このあと廃坑にも行きましたんでそのおりはハサミと斧を追加しています。 すでにメサの廃坑&洞窟でアタリをつけていたとおりなんですが、こ […]
続きを読む