1つめの森の洋館で居住している村人を2つめの洋館に移すべく、試行錯誤。 要はトロッコに乗せればいいわけなんだけど、なかなかコツがつかめずに難儀。 それでも何度も何度も試してようやくつかめてきたかも。 これまではトロッコの […]
続きを読むカテゴリー: 続々マイクラ日記
遠出の帰り道
エンダーアイを使った要塞探しも2つ目となると別のことがしたくなり、その帰り道を微妙に遠回りしてみちゃったりなんかする。 前にもあったけど、樹木の近くにある溶岩溜まりというものは、こちらが近づいたらやっとこさ本気を出すみた […]
続きを読む要塞どこだい?(森の洋館から)
拠点ごとに近くの・・・近くにあった試しがないけど・・・要塞を探す、と。 これまでの本拠地、最初のはコマンドで探し、2つめの海岸際の本拠地からはエンダーアイを使って探しました。 そしてここ、現在の本拠地である森の洋館からエ […]
続きを読む要塞からの帰り道、冒険家になってしまう
要塞の攻略も、要塞だけであれば大したことはないのですが、要塞だけっていうことはまずなくて、その規模からも他の要素が入り込むことが多くて、だいたいが洞窟。 深層が追加されてからはあの厭味ったらしい深層洞窟に続いていたりなん […]
続きを読む要塞どこだい?
2つめの森の洋館を占拠して、本拠地にできるように基本的な整えを施し、最初の森の洋館に戻ってきました。 なんならここの村人を輸送するとかいろいろ2つ目の洋館に対してやることはあるんだけど、ちょっと休みたかった。 その2つめ […]
続きを読む森の洋館の有効活用を考える
とりあえず玄関を塞いで。 有効活用といっても拠点にするくらいしか思いつきませんし、そうなったらそうなったでこれまでの本拠地としての洋館でやったこととあんまり変わらないんじゃないか説っていうかそのまんまなのではありますけれ […]
続きを読む森の洋館を制圧(あっけなく)
ということでビーコンからビームも出たし、追加効果で準備は万端。 森の洋館を制圧しに向かうわけですが、その後の露天掘りのことも考えつつ、ガラス張りにしたりと気苦労が多いこと。 この直後にフロアに出ます。 やはり、いくら準備 […]
続きを読むビーコンからビーム
事態は大変な局面を迎えており、なんならこのままビーコンなしで森の洋館を占拠してもいいくらいなんですけど、それだと味気ない。 味気ないし、何のために頑張ってきたんだよっていう話にもなります。 結局は洋館の外から砂利を積み上 […]
続きを読むビーム出ないってそりゃあたりまえ
ビーコンからビームは出ていないんですけど、出ないわけはないんだからそれは置いといて、ビーコンの上部を開ける作業に移ります。 途中で水が出ても大丈夫なように、数ブロック毎に待避所を作りながら掘り上げます。 洋館の基礎に到着 […]
続きを読むビーコンを置く
森の洋館を安全に攻略すべく、また露天掘りの際にあれこれ楽になるように、深層においてビーコンを設置します。 設置するビーコンは 3 つ。 そのわりにはドヤ顔で 9×9 ブロック分しか空けていないことにこの時点では […]
続きを読む