前に通りかかった場所を再び通る。 地図が反応し始めました。 とりあえず最初なんで、しかも海中なんでこんなふうにして、螺旋階段を掘り下げます。 はい発見。 試練の間を発見です。 ちょい崩してみると、あーヤバい雰囲気だ。 ア […]
続きを読むカテゴリー: 続々マイクラ日記
アレイに遭う
っていうかアレイなんていつのアップデートの話してんだよ<俺 ピリジャーの前哨基地を発見したので、囚われているアイアンゴーレムを解放しようかなって近づいたら、 こ、これがアレイなのか。 アイテムを与えない限りは特にあてもな […]
続きを読む試練の間に向かう
なんのことはない。 試練の間に向かうのにコマンドを使うこともなく、製図屋さんを交易で育ててあげれば試練の間の地図を入手できるんですね。 ということで向かうんですけど、ここ 10,000 ブロック弱離れた地下通路の先なんで […]
続きを読む時間が経ちすぎてなにがなんだかわからなくなった その 2
なんのかんの言ってても荒野外れの村まで地下通路を掘り進めるだけなので、それだけやればいい。 よそ見するなっていう話なんですが、なかなかこれが難しい。 なんで地上にいるんだよ!っていう話ですもの。 廃坑っていうものはいくら […]
続きを読む時間が経ちすぎてなにがなんだかわからなくなった
目的は覚えています。 荒野外れの村に、地下(深層)を通って向かっているんです。 でも寄り道が激しくてなかなか進まない。 っていうか時間が経ちすぎてこの日記的にはわけがわからなくなってるという。 しかも、上のスクショのよう […]
続きを読む行けども行けども溶岩湖(嬉)
※本投稿は11/3の公開予定でしたが変更しました 荒野外れの村に向けて地下通路を掘り進めています。 たぶんですけどあと 5000 ブロックくらい。 まだまだディープダークから抜け出せないでいます。 そんななかで遭遇した、 […]
続きを読むコストが高すぎて弓を修繕できん
※本投稿は10/21の公開予定でしたが変更しました 水が流れたり 溶岩が流れていたり、自分が何をやってるのかわからなくなってきます。 えっとたしか、新天地へ向けて、荒野近くの村に向けて地下通路を通しているところなんですよ […]
続きを読む溶岩湖の埋め戻しが「ついで」になる
※本投稿は8/28の公開予定でしたが変更しました 荒野外れの村までの地下通路。 おそらくは 1/3 くらいにも達していないとは思うのですが、大きめの溶岩湖にあたりました。 こういうのって深さはあんまりないんだよね。 周囲 […]
続きを読む古代都市の遺跡はそうそうない、あるいはフォント変更
※本投稿は8/2の公開予定でしたが変更しました このワールドで 3 つめの古代都市の遺跡を半分脱力しながら攻略した後、元の目標通り地下通路を掘り続けています。 2 つめと 3 つめの遺跡がそうとうに近かったこともあり、デ […]
続きを読む古代都市の遺跡(3つめ)
私にとっての古代都市の遺跡は、現在のワールドでアップデートされた Wild Update 1.19 が最初で、こないだ 2 つめの遺跡を制覇したところなんですが、 そこから荒野の村まで相変わらず地下通路を掘り進めるも、全 […]
続きを読む