ATI Radeon HD4850が熱い

2008090501
2008090501 posted by (C)padmacolors

新しいWindowsマシンで使ってるビデオボードはATIのRadeon HD4850(具体的にはGIGABYTE GV-R485-512H-B)なんですが、これが熱い。 GPU-Zで調べたら80℃とかになっておりまして、全然ファン効いてないじゃないの、っていう。 こんなに高温になっちゃって、どんだけ速攻で壊れたいんだよ、なんて思っちゃったのでありました。

その後私の新しいマシンは安定しており、異次元殺法よろしくな「何も言わずに勝手に強制再起動」も無く、のほほんとしているところですけれども、夕べiChatをしててそんな話をしたところ、そういえばRadeonのHDなんとかっていうのはすごく熱くなるんだよねぇ...なんて話になり、ふと横のモニタを見ると、素晴らしいタイミングでWindowsがフリーズしてたんですよ。 固まっちゃってんの。

スタンバイしないで連続稼働をして(何も操作していない時間の方が多い)て1日半しかもたなかったのかぁ...とがっくりしつつも、いやそうじゃなくて使わないときはスタンバイ状態にしておこうよ、とも思ったのでありまして、基本的に省エネとか考える事は無い私ながらも、その割にはP5Q Deluxeなんてマザーボードを選択した私ながらも、反省しつつ涙するのではありました。 使わない時はスタンバイにする。 今誓おう。

んでHD4850。 システムがフリーズしっぱなしなのにもお構いなく、じゃぁどうしようどうしようって話にチャットが流れ、BIOSを編集するっていう事になりまして、それでやっとこさシステムをシャットダウンするに至ったのでありますが。

BIOSの編集っていうのは保証の対象外なんでやるんだったら自己責任で、っていう事なんですけれども、案外あっさり私の場合は出来ちゃったんで、以下に覚え書き。

簡単に書くと、ツールを使ってBIOSを抜き出し、別のツールを使って編集し、元のツールで上書き、という感じ。

BIOSを抜き出すのはWinflashというもの。 ダウンロードしたら展開して、中にあるATIWinflash.exeを起動。 この時重要なのは、余計なプログラムを終了しておく、って事。 私の環境の場合、起動直後にCPUに全体的な負荷が掛かり、すごく重たくなっちゃいました。 もう反応ゼロの世界。 なので、出来るだけ起動中のアプリケーションやユーティリティーは終了しておくべき。 タスクバーの右側で蠢いている小さなアイコン群も、出来るだけ終了しておくが吉。 っていうか、テレビ録画とかしている最中は間違ってもATIWinflashは起動しない事(←実は私)。

起動するとすぐにウインドウが開き、「システムのビデオデバイス」欄に「ATI Radeon HD 4800 Series」っていう項目があり、アクティブなビデオデバイスとして表示され、ラジオボタンがオンになっている筈です。

そしたら「保存」ボタンを押して、BIOSを書き出します。 デスクトップとかに書き出しておけば後々楽かな。 んでこれはコピーを生成してバックアップを取っておきましょう。 techPowerUp!にもアップロードされていてダウンロード出来るっぽいけど、ダウンロードしてません。 これももしもの為にと思ってブックマークしておいたんですが、ちゃんと抜き出し(書き出し)てバックアップしておいてるんで不要かな、って。

書き出したBIOSの編集をするのはRadeon Bios Editor。 ダウンロードして起動しますとウインドウが開きますので、左下の「Load BIOS」ボタンを押してBOISファイルを指定します。 と、その内容がウインドウに反映されます。

上の「Fan Setting」ボタンを開くとあら大変。 Tminの値が69になってるじゃありませんか。 69℃にならないとファンが回らないってか。

という事で以下の様に変更しました。

Tmin:69→40
Tmax:105→90
Duty cycle min:0→10 

常に10%の勢いでファンを回し続け、40℃以上になったらファンの回転数を上げ始め、90℃になったら100%の勢いでファンを回す!という風に設定しました。

これで左下にある「Save BIOS」ボタンをクリックして新しい設定にしたBIOSを書き出します。

そしたらまた先ほどのWinflashを起動して、「イメージの読み込み」ボタンを押して、新しい設定にしたBIOSファイルを指定します。 すると、その右にある「プログラム」ボタンが押せるようになるので、押せばBIOSの書き換えが始まります。

書き換えの経過はプログレスバーが表示されるので一目瞭然ですが、最後の方でいやに時間が掛かります。 というか操作が出来なくなりまして、この時まさに書き換えを行ってるようなんです。

書き換えが終わったらシステムの再起動を促されますので、再起動。 これで完了。

2008090502
2008090502 posted by (C)padmacolors

再起動すると、目覚めたかのようにRadeonのファンが回るのがアホっぽい。 最初はかなり気合いを入れて回りますけれども、すぐに収まります。 んで上のが再起動して10分ほどした状態。 それなりにファンが回り、温度が下がってます。

という事でした。 今Windowsマシンは使ってない(この記事はMacで書いている)のでスタンバイ状態になってます。