先日、えーっと一昨日になりますか、AppleからQuickTime 7.5がリリースされましたですね。 え?されてないって? されたって! みたいな問答を一人で展開してしまった昨日の私だったんですけれども、なんでかってい […]
続きを読むカテゴリー: パソコン
WWDC 2008 Keynote
WWDC 2008の基調講演の様子が録画でストーミング配信されてますねぇ。 Steve Jobsはずいぶん痩せちゃって・・・大丈夫なのかなぁ。 好々爺になっちゃってるしねぇ。 http://www.apple.com/q […]
続きを読む$199 for 8GBs of storageって
今さっき起きちゃって、CNET見てますけれども、3G iPhoneが発表されましたですね。 $199 for 8GB The 16GB model will be $299 なんかすっげー安くなっちゃうんだなぁ。 でも […]
続きを読むWWDC2008だなぁ
PC Watchの記事より、WWDC(Worldwide Developers Conference)が現地(サンフランシスコ)時間の今日9日、開幕されるとの事。 以前はえらくワクワクしてたもんですが、ここのところは全然 […]
続きを読むGrowl
2008060803 posted by (C)padmacolors 通知するMac OS X用ユーティリティ「Growl」が1.1.3にバージョンアップしておりました。 これ、昔は愛用していたのに、気が付いてみると […]
続きを読むウインドウスクリーンショット撮影時のシャドウをキャンセルする
2008060604 posted by (C)padmacolors MacBookの小部屋さん経由。 Mac OS Xでは cmd + shift + 4 そしてspaceで対象を確定(同、escでキャンセル)してウ […]
続きを読むMac OS X 10.6の噂が出たけれど
CNET Japanの記事より、次期Mac OS Xであるv10.6の噂話が出てました。 そしてスラッシュドット・ジャパンでも。 ・安定性と安全性 ・Intelオンリー ・Cocoaオンリー 最後のは眉唾ですけれども、将 […]
続きを読むiStat menus 1.3
2008060602 posted by (C)padmacolors Mac OS X のメニューバー上にMacの各種状況を表示するユーティリティー「iStat menus」がv1.3にバージョンアップしました。 私、 […]
続きを読むATOK 2008 for Macが発売されますねぇ
JustSystemsってロゴ的には「JUST. SYSTEMS」なんだけど、本当のところどうなんだろうと思ったり思わなかったなんですけれども、そんなジャストシステムがこの度、ATOK 2008 for Macを発表し […]
続きを読むdolipoをやめてSafariのキャッシュファイルを別ディスクに移動する
つい先日の事なんですけれども、Mac OS X用のプロクシサーバのGUIフロントエンドであるdolipoを外しました。 そもそも導入した理由は2つ。 先ず、Safariのキャッシュファイルを外付けHDDで管理したかった事 […]
続きを読む